mixiユーザー(id:196524)

2024年05月10日21:52

5 view

あにさん

・無職転生
ノルンが引き籠もるの巻。
兄も妹も双方が辛い回でした。
クラスメイトや教師のせいかと糾弾しようと乗り込んだら自分のせいで、妹が過去の自分のトラウマ状況とクリティカルに重なってしまう兄も辛いし、
間の悪さで第一印象で兄を嫌いになって、以後誰から何を言われても悪い方に悪い方に自閉してしまう妹も辛い…。関わりの薄い他人ならまだしも家族だと逃げようも無いのよね。
全てを見ている視聴者からすれば、ルディと父の衝突と和解の経緯とか最初の時点から見せてあげられれば…などと思ってしまいますが、現実はそうもいかないのですよね。
一度付いた印象を覆すことの難しいことですよ;(自分でも、一度嫌った相手への印象を変えるのは難しいしなあ…。自戒はしても改善とか難しい…)

・ブルアカ
感想は書いていなかったけど一応見ていましたが、さすがに不快過ぎる。

・狼と香辛料
忘れてたけど、香辛料要素ここだった。

・この素晴らしい世界に祝福を!3
エリス様との無言シーン長っ(笑)
「「わたしたち、入れ替わってる〜!?」」
でしたが、アイリス入りカズマさんが、まあまあキモいな!

・ゆるキャン△SEASON3
ブッピガンと言えばガンダムWですね。
吊り橋キャンプ編完結。綾乃となでしこ・リンの交流がたっぷり見れたよいキャンプでした。
綾乃とのお別れ(その1)のシーンは寂しいけどよい別れ…かと思ったら戻ってきて吹きます。
それにしても夢想吊橋が見るからに怖いですな。リン達が畑薙大吊橋がトラウマになっていて笑います。
吊橋の上でスマホは危険ですわな。せめてストラップひもをつけろ…。
エンディングで1人で電車で寝ているなでしこが今回の締め括りにぴったりでした。
千明は久しぶりだなあ。

・ポケットモンスター テラスタルデビュー
ぐるみんとして試験を受けるのはなんか違うよなあとは思ったので、ドットが乗り越えられてよかったですよ。最後にドット氏呼びするナンジャモ姉さんが粋でした。
街中で騒動があったらすぐ撮影する連中はちょっとキモいと思ったけど、ショーか何かと思ってるなら仕方ない…か? まあドットにとっては度胸付けの訓練にはなったのでいいか。
ブロロンってイシツブテをエネルギー源にするのん? こええ…。

■終末トレインどこへいく? 6話
静留が他の3人と衝突して1人で出ていってゾンビの女王に拉致されるの巻。アカン、この手の作品で1人で行動するのはアカン。

これまで意外と描かれていなかった静留の内面と言うか人間性的な部分が描かれたわけですが、なかなかに人の心が分からないやつだなお前…と言うか。若くて未熟だからってのもあるでしょうけど。
まあ、4…いや5人とも全員面倒くさくて子供なんですけどね。撫子もちょっと正論で追い詰め過ぎた気もしたし。

しかし、それでもこの状況で1人で出ていくのは愚かすぎると言わざるを得ません。物語だから(多分)次回で合流は出来るのだろうと思うけど、普通だったらここで別れたら二度と会えないですよ。
線路は1本だから一時別れても追いつける…との撫子の理屈が通じる静留じゃなかったのが敗因でした。

池袋は看板にされたり茶碗蒸しにされたりするそうですが、そう言われてもさっぱり分からないですな。どんな人外魔境になってるんだ池袋。
そしてこの世界には西武池袋線しか存在しないそうですが、むしろ、他の地域は普通に残っていて西武池袋沿線だけが異常な空間に飛ばされているとか???

渡りゾンビは目玉が取れたり頭が取れたり腕が取れたりポチさんがあぐあぐしていたりと、なかなかバイオレンスでした。
2話でもらった地図だと、ゾンビっぽいのは前回の稲荷山公園から7つも先の駅で、静留のセリフからしても今いるのは「清瀬」の近くのようですが(監督のTwitterもといXによると秋津と清瀬の間だとか)、
間の6つの駅の描写は尺の都合で飛ばされちゃったようで、残念ですね。
何らかの形で飛ばした駅がどうなっているか教えて欲しいものではあります。

■ダンジョン飯 19話
センシがまたセンシティブになってる。

前半はイヅツミ参入の話。アニメで動きが付くとますます猫ですな。
初っ端からエラそうだったり、術の解除中に考えなしに動いたり、偏食でワガママだったりと気まぐれなイヅツミでしたが、センシの教育的指導が頼もしかったですよ。
状況を読まずにイヅツミを説教しているかに見えて、ちゃんと忍法ベビーシッターに的確に対応しているセンシが格好いいですな。センシはいつもかっこいいよ。

「混ざってしまった魂は二度と元の形には戻らない」はなかなかショッキングな話でしたが、その辺りを承知した上で妹を放っておけないと言えるライオスは立派に見えました。
何を考えてるか分からないように見えて考えてるよなあライオス。
しかし、イヅツミに会えた事がライオスにとって救いだと言う話は、一見いい話に見えますが、イヅツミには特に救いは無かった気もします。
まあ、その後のファリンの言葉で迷宮の主なら…という一応の希望は見せましたが。

後半は夢魔の話。
夢魔が蜃気楼を吐くハマグリ(蜃)にして龍なのが秀逸で面白いですな。そしてそんな貝を酒蒸しにしてしまうのが凄いな(笑)
子供マルシルはかわいいですが、マルシルが身近な相手の死を恐れてるのは重い話でした。
この辺りはあまり語れないけど、最後は本を手に入れてハッピーエンドでよかったですね! …本が凄く不穏だけど!!
とりあえず本で殴るのは基本ですね。FFの学者も本で殴ってたし。
雑巾ちゃんなライオスがかわいいよ。

◆週刊少年サンデー 24号
・葬送のフリーレン
黄金都市の眉が黒い人とデンケンさんがまさかの再登場。いよいよキャラ大集合になってきました。この際だからヴィアベルとかザインとかも再登場してくれていいんだぜ。
休載もあるし、長い話になりそうですよ。(休載告知がページの隙間過ぎて最初気づかなかったですよ!)
早朝のフリーレンは笑いましたが、ゼンゼも割とだらしなくてフリーレンと同類な気はします。メガネの人は面倒見いいなあ。

・龍と苺
展開早いなあ。今の苺の正体はいずれ明かされるんですかねえ?(ぼやかして終わっても不思議じゃないと思っている)
うさぎリニア(?)がいいね。

・トニカワ
司ちゃんのドヤ顔のダメダメ感がいいね。
天才メガネくんが八百比丘尼を知らなくて驚いたけど、学校教育では出ない単語だっけ? そもそもiPhoneで一発変換出来ずに八尾比丘尼になるしなあ。‬
自分は何で八百比丘尼を知ったのやら。火の鳥か人魚シリーズか水木しげる関係か…(それより後なら無限の住人とかぬーべーとかもあるか)

・タタリ
「「わたしたち、入れ替わってる〜!?」」(一方的に乗っ取られているだけっぽいが)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る