mixiユーザー(id:9389954)

2024年04月29日22:14

39 view

「みどりの窓口」が無くなるのは確かに困る。

■SNSで話題 みどりの窓口減少問題 キオスク、ごみ箱、時計……利用者に聞く、駅から消えて困ったものは?
(リアルサウンド - 04月29日 12:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=169&from=diary&id=7843897
JR東日本が首都圏各駅の「みどりの窓口」の営業を徐々に終了させ、新幹線や在来線特急などの指定席特急券や乗車券は、駅の指定席券売機やえきねっとなどのサイトでの購入を推奨する動きになって久しいところで、職場近くの最寄りのJRの駅も近年にみどりの窓口の営業を終了しています。地元のJRの駅は徒歩圏に2つありますが、いずれも残存していて、検索すると隣り合う2つの駅にみどりの窓口があるのは極めて珍しい状況と化した感じのようです。学校が多いので通学定期の購入者が多いことも理由にあると思いますが、改めて検索すると、山手線内の各駅でかなり数を減らしていることが分かります。
今日、昼にフジテレビで放送された「とれたてっ!」(関西テレビの制作で、今日は特別にフジテレビでも放送された)でも「みどりの窓口の減少」を取り上げ、ゲストコメンテーターで出演した辛坊治郎が、自身が最も利用すると言う有楽町駅のみどりの窓口の閉鎖を嘆かわしいと批判していました。在阪のニュースコメンテーターである辛坊治郎が月曜日から木曜日の午後に、ニッポン放送で「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」なる情報番組のMCを務めているため、ニッポン放送の最寄り駅である有楽町駅の利用頻度が高いのが理由ですが、窓口としての機動性などが失われ、加えて、東京駅のみどりの窓口が丸の内地下北口とやや利便性に乏しい場所と言うことも指摘していました。
品川から外回りに山手線(運行系統上の)の30駅を調べると、品川、目黒、渋谷、新宿、池袋、日暮里、上野、秋葉原、東京、新橋の10駅のみにみどりの窓口が存在するに過ぎず、ずいぶん減ったなと感じます。私も、ある事情でみどりの窓口に立ち寄ることとなり、目黒駅のそれを利用しましたが、約120強待たされました。通学定期の購入者には券売機等でも対応できることについては案内していたようですが、仕事帰りで営業終了時刻をとうに過ぎて対応してもらったほどで、過度の合理化の影響がこんなところに来たかと思いました。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930