mixiユーザー(id:23589482)

2024年03月04日19:41

136 view

唯一の対策

■違法に資産交換か、高校生書類送検=オンラインカジノで利用―警視庁
(時事通信社 - 03月04日 13:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7773298

いやはや、しかし末恐ろしいガキだよなあ。てか、政府はこの先、NISAに代表される投資を奨励し、果ては、小学生から、株取引きを教えるなら、今後はかような輩、やたら増えたりしてな。

俺は、投資や配当で儲ける気は生涯ねーけど、その理由は、投資での最大の必勝法は、「自分より、情報弱者を騙すコト」だと思ってるのでね。

なもんで、投資や資産形成とか、一切興味が無い。3年後の日本の経済がどー為ってるかが不明なので、NISAとかに手を出す気すら為らねえ。

嘗てこの国は、敗戦後、預金封鎖した前科も有るし、戦時中に、植民地や占領地でばら撒いた軍票は、たちまち、大量の紙切れと化したんで。

現在、高齢者に対しては、「昔、振り込め。今、資産形成詐欺」だもんな。

今は電子化されてるらしーが、昔からこの国の国民の大半は、「株券の現物」を見たり触ったりした経験は、殆どねー筈。

当時、庶民が手に出来たのは、証券会社が発行する「預かり証だけ」なもんで。

況してや昨今は、暗号資産や仮想通貨と。

かようなのは、前述の如く、「情報弱者を騙して、カネを巻き上げるツール」さ。

ネットやSNSでは、「高配当」や「必ず儲かる」なんてえ、謳い文句があちこちで踊ってて、真偽の程は別として、著名人が広告塔に利用されてる。

一例を挙げれば、経済学者の森永卓郎氏曰く、「無許可で自身の名前を利用した、投資セミナーや仮想通貨とかの勧誘の総数は、300件を超える」とのコト。

ま、中にはガ〇トみてーに、本物が暗号資産の広告塔引き受け、結果、莫大な被害者を発生させたのも有るが。

結論から、抜かしちまうけど、嘗ての豊田商事からこのかた、儲ける側は、常に3種類しか存在しない。

ひとつ目は、「高配当を誘って、大勢を集めた側」。ま、マルチやねずみ講に多かったけど、連中の基本は、「ピラミッドの頂点は、逮捕上等の狂人。その下が実働部隊で、其の裾野は、馬鹿で固める」だそーな。

ふたつ目は、証券会社みてえに、「自らは投資に一切参加せず、投資家から手数料を集める」・・・こっちは、最も近い存在は、「ヤクザの賭場でのテラ銭」かなあ。

そー云えば、この高校生も、騙し取ったカネの使途は、オンラインカジノだったらしい。まあ、不労所得が大半なら、博打に注ぎ込んでも、抵抗感も皆無だったりしてな。

で、みっつ目は、我等庶民とは、最も遠い雲上界にでも、存在してんじゃねーかなあ。

こいつは、「献金で政府を買収可能な、機関投資家(最近は青い目が大半らしいが)のみが得られる利益」さ。

それこそ、一任勘定取引(大株主の損を、一般投資家の損で埋め合わせる)や、インサイダー取引(企業の内部情報を事前に仕入れて、株の売買を行う)も、遣りたい放題。

・・・書いてて、そろそろ反吐が出そーに為ったが、手前に思い付く、最大の防衛策は、「投資には一切、関わらねーコト」かなあ。

確かに、この国は、多くの職場で懸命に働いても、低賃金だったり過酷な就労環境だったり、或いは馬鹿みてーに税金取られたりもする。

でもよ、俺は「働いて、稼ぎを得る側に、ずっと居たい」んだよ。

この頃は、モデル・マイノリティ(社会学で抜かす、極稀な成功者)の喧伝も凄えーからね。曰く「引き籠りや専業主婦が、株や情報商材で、〇億を儲けました」とか。

ま、関わらねーのが、「最良の選択」なんだけどねえ。

24 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する