mixiユーザー(id:6649940)

2024年02月25日03:42

50 view

病人夜話

年齢に関係なく身体のどこにも悪い所不都合な所のない人はまずいないという考えで生きていると、人は2種類いることに気がつく 体調を他人に伝える人と黙ってる人 私は前者になる

まず眼が悪い 近眼老眼は当たり前 目が疲れて来ると右眼と左眼のピントが合わなくなって、テレビやゲーム機の画面の人物や景色が2倍になる こうなるとテレビはともかくゲームはできない 仕方ないから片目を瞑る おまけに、起きている間は涙が止まらなくなった

鼻水も身体を横にしないと止まらない もう一年になる 食事の時はティッシュをテーブルに置き、それで鼻水を吸い取りながらの食事となるから忙しくてしょうがない 家の中ならそれでも良いが、湯気の出る麺類などとても外に食べに行けない こうして湿り続けた鼻の穴にはハナタケ(本当の名は知らない)ができ、息苦しくてたまらない

目・鼻とくれば次は口だが、こちらも問題あり ヨダレが止まらない 食事の時は誤魔化せるけど、涙同様半年も続くとマスクが欠かせない ま、コロナ騒動でのマスク着用が幸いしたかも

話が長くなった 眠くなった 今日は競馬もあるし、そろそろ終わりにするが、こうしてる間も左手の親指はパーキンソン病で震え続けてる 同じ左手の子指は麻痺してる 首は左右とも90度曲げられない 両膝も曲がらなくなったのでもう正座ができない ふだんは椅子とベッド生活だよ 血圧は冬場はいつ測っても上は160台なので、訪問看護の看護師さんが来て測ってくれる日は事前に安定剤を飲んでゴマカス 直ぐ140台に下がる(^^) ま、一種の生活の知恵かな?

こういう風に書くと、生きて行くのに不都合が山のようにあるので、どの不調がどの病気のせいなのか、どの薬の副作用なのか、はたまた療養生活のどこに問題があるのか、もう何が何だかワケワカメ
7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

最近の日記

もっと見る