mixiユーザー(id:29290635)

2024年01月23日15:05

14 view

天光の湯

1月21日
岐阜県多治見市にある「天光の湯」に行った。
去年の2月以来に出かけたので、久しぶりだった。

天光の湯のホームページより
「多治見は陶器やタイルを生産する焼物の町、
物を作るエネルギーに満ち溢れた場所。

天光の湯はそんな多治見唯一の天然温泉。
小高い丘に佇み、静かな空間のなかで
自分と向き合える日帰り天然温泉です。

天然ラドン泉の源泉に、男湯・女湯とも
ロウリュサウナが二つ、水風呂は三種類、
外気浴も広々としたスペースです。

温泉・サウナを初めて利用される方でも、
「至高のととのい」に出会えるように。
皆様のご来館を心からお待ちしております。」

「至高のととのい」を求めて
当館は創業以来の「日頃の疲れを癒していただける天然温泉」であることを理念に営業してまいりました。2023年秋そこに「至高のサウナ・水風呂・外気浴」というをプラスして、お客様に「至高のととのい」をお届けできるよう設備を大幅にリニューアルいたしました。私たちが求める至高のととのい。それは、自分の身体に合ったととのいが見つけられるということ。できる限りストレスを感じずに深いリラックス状態まで到達するということ。そのために、リニューアルした天光の湯には男湯・女湯ともに内湯にオートロウリュサウナ、露天にセルフロウリュのバレルサウナがあります。また、外気浴スペースにも順番待ちが起こらないように「ととのい椅子」を男女合わせて七十席以上設置。水風呂も自分のペースに合わせて使い分けられるよう三種類ご用意しています。

熱波が身体全体を包み込むロウリュサウナ
当館のサウナはすべてロウリュサウナです。ヒーターには「METOS製 isness(イズネズ)」を使用。ガス遠赤外線ヒーターでサウナストーンを熱しその石に水をかけて発生した蒸気で身体を温めます。天井の丸みやワイド設定の送風機がロウリュを部屋全体に行き渡らせ、サウナ室のどこにいても身体全体を熱波が包み込むよう設計しています。そのため、通常ロウリュの恩恵を受けにくい下段や入り口付近でもしっかりロウリュを味わうことができ、自分に合った温度の場所に位置したままでロウリュの熱波を全方向から感じることができ、身体を芯から温めて発汗することができます。

目的に合わせて使い分けられる三種類の水風呂
ととのいのルーティーン(サウナ > 水風呂 > 外気浴)の中で、求めるものに最も違いが出るのが水風呂かもしれません。しっかり冷やしたい人、ゆっくり冷やしたい人など人によって水風呂に求めることは様々です。当館では、各々の目的に合わせて選べるよう男湯・女湯ともに三種類の水風呂をご用意しています。いずれの水風呂もサウナからの導線を意識して設置していますので、スムーズな温冷交代浴をお楽しみいただければ幸いです。

天然ラドン泉の呼吸浴で日帰湯治を
当館の湯はすべて全国でも希少な天然ラドン泉を使用しています。ラドン泉は肌から浸透することで体内の不要物を体外に排出する効果があるだけでなく、蒸気を吸うだけで細胞の活性化、免疫力や自然治癒力を高め、新陳代謝を促進させる効果が期待できるため別名「吸う温泉」とも呼ばれています。温泉内はそんな天然ラドン泉の蒸気で満ちています。水温も長くゆっくりと浸かっていただけるようこまめに調節していますので心ゆくまで呼吸浴をお楽しみください。

約1年ぶりに行ったが、リニューアルしているとは知らなかった。
3種類の水風呂があるということだが、水温が15度くらいのものが室内になったのと、14度くらいの外にある水風呂は気が付いた。また、ラドン温泉の水風呂もあった。
外の部分が 以前とは 随分変わっていて、外のロウリュウサウナは、小さくて 貸し切り状態にできた。

ラジウム温泉は 温度が低めのお湯と 43度の湯があって、温度が低めのお湯には 長時間浸かって じっくりと体を温めることができた。

この温泉は 午前8時から営業していて、 モーニングとお風呂のセットがあった。
モーニングというのは、トーストと卵と サラダ付きで 飲み物とセットになった朝食メニューのことである。
お風呂屋で こういうサービスがあるのは良いな。と、思った。
それで、自宅を朝7時ごろに出発して 出かけた。
モーニングがあることを知っていて、朝食を食べるのと お風呂に入るのをしようと思った。高速道路を使えば、多治見に行くのに 1時間半くらいで着くのが 嬉しい。

そして、2時間くらいゆっくりして、風呂屋で昼食も食べた。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031