mixiユーザー(id:29290635)

日記一覧

今年のベスト展覧会
2022年12月29日14:26

今年は 全部で 50の展覧会を観てきた中で、自分なりのベスト展覧会を選んでみようと思った。1.メトロポリタン美術館展・・・フェルメールの「信仰の寓意」も良かったが、他の絵も充実していた。2.鏑木清方展・・・ベスト・オブ・鏑木清方の展覧会だっ

続きを読む

今年下半期に観た映画
2022年12月29日13:58

1.キングダム2 遥かなる大地へ2.暖流(1957年)3.ある男4.あちらにいる鬼今年下半期に観た映画は たった4本だった。

続きを読む

下半期は、以下の27の展覧会を観た。1.「名都美術館開館35周年 前田青邨・平山郁夫・小山硬展」・・・名都美術館2.「皇室の名品」・・・瀬戸市美術館3.「浮世絵DESIGN」・・・中山道広重美術館4.「怖ーい浮世絵」・・・安城市歴史博物館5.「人

続きを読む

12月10日西尾市幡豆ふれあいセンターで彫刻展を観た。山本眞輔 Shinsuke Yamamoto 彫刻家1939年、愛知県西尾市一色町生まれ。県立西尾高等学校を卒業後、東京教育大学(現筑波大学)教育学部芸術学科で彫塑を専攻。在学中に第5回日展で初入選。1963年よ

続きを読む

12月3日パラミタミュージアムの後、サイトウミュージアムに行った。三重県松坂市に こんな美術館が出来たとは 知らなかった。この前 名都美術館に出かけた時に、サイトウミュージアムのポスターを見かけて、行ってみたくなった。「再発見! 美しすぎる日

続きを読む

12月3日パラミタミュージアムで「シダネルとマルタン」という展覧会を観た。「最後の印象派」二大巨匠に焦点を当てた、国内初の展覧会19世紀末から20世紀初頭にかけてフランスで活躍した、アンリ・ル・シダネル(1862-1939)とアンリ・マルタン(1860-1943

続きを読む

11月26日映画を観た後、いよいよ松坂屋美術館に向かった。再興院展を観る為であった。この日は 午後2時から 講演会が行われることになっていて(事前予約)、私は聴講できることになっていた。講演会で配られた資料を書き写しておく。「時空をつなぐ洛

続きを読む

映画「あちらにいる鬼」
2022年11月27日19:11

11月26日ミッドランドスクエアシネマで 映画「あちらにいる鬼」を観た。朝7時55分からの上演だったから、朝6時半くらいに家を出発した。朝から観るような映画ではないが、仕方ない。この時間に観ておかないと、1日が有効に過ごせない。と、思った。

続きを読む

冷やし焼き芋
2022年11月24日10:07

11月23日名都美術館の後、アピタ長久手店に行った。ギャラリートークが 午後3時半からだったので、夕飯をアピタの中のフードコートで食べようと思って行った。ギャラリートークが1時間くらいで、その後、作品の振り返りの時間があり、午後5時くらいに

続きを読む

11月23日名都美術館で「横山大観展」後期を観た。名都美術館は、小さな美術館なので、毎回 前期・後期と2回の展示になっている。大部分の展示が入れ替わる。今回の目玉は、「或る日の太平洋」(昭和27年)で、軸装の習作、横山大観記念館所蔵のものと

続きを読む

第4回 平松礼二展
2022年11月20日19:58

11月19日愛知大学 豊橋キャンパス 愛知大学記念館2階 名誉博士記念室で「平松礼二展」を観た。愛知大学記念館【文化庁 登録有形文化財】大学記念館は1908(明治41)年に陸軍第十五師団司令部として建てられました。当時、豊橋で最初の本格的な洋風建

続きを読む

映画「ある男」
2022年11月18日15:43

11月18日イオンシネマ岡崎で 映画「ある男」を観た。【ストーリー】弁護士の城戸(妻夫木聡)は、かつての依頼者である里枝(安藤サクラ)から、亡くなった夫「大祐」(窪田正孝)の身元調査という奇妙な相談を受ける。里枝は離婚を経て、子供を連れて故郷に戻

続きを読む

11月12日稲沢市荻須記念美術館の後、いよいよメインの展覧会を観に行くことにした。今回 一宮市に出かけたのは、一宮市三岸節子記念美術館に行く為だった。「河鍋暁斎展」というものには、何回か出かけたが、その娘の河鍋暁翠が絵師だったことは知らなか

続きを読む

11月12日「セリーヌ」でモーニング&パフェを食べた後、稲沢市荻須記念美術館に行った。稲沢市に出かけたのは、初めてであった。「セリーヌ」からは 車で10分くらいで着いた。藤島武二(1867-1943)は近代日本洋画の発展を支えた日本を代表する画家の一

続きを読む

一宮モーニング
2022年11月12日17:43

11月12日朝7時に自宅を出発して、一宮市を目指して出かけた。まずは、「セリーヌ」というパフェとモーニングの店だった。「セリーヌ」では、8時半からモーニングをやっていた。一宮市は モーニングの店が盛んで、以前 モーニングで有名な店を目指して

続きを読む

11月6日パラミタミュージアムの後、岐阜県美術館に行った。本来なら パラミタミュージアムのギャラリートークを聴いて、また 展示物を振り返るところであったが、予定が変わってしまい、時間が余った気がした。だったら岐阜県美術館で開催中の「前田青邨

続きを読む

11月6日パラミタミュージアムで万葉集をテーマに描かれた展覧会を観た。古代より日本では言葉は「言の葉(事の端)」と言われ、大切にされてきました。古代に生きた人々の「言の葉」を萬に集めた『万葉集(萬葉集)』は、たんに日本最古の歌集というばかりでは

続きを読む

11月3日名都美術館に行って 「横山大観展」を観た。近代日本画壇に燦然と輝く横山大観の回顧展です。優れた画家の条件として、技術を磨く以上に人間としての素養を高めることが重要だと常々語った大観。「唯だ絵は何処までも心で描かねばならぬという一事

続きを読む

10月23日神保町シアターで映画「暖流」を観た。 暖流S32('57)/大映東京/カラー/1時間34分■監督:増村保造■原作:岸田國士■脚本:白坂依志夫■撮影:村井博■音楽:塚原晢夫■美術:柴田篤二■出演:左幸子、野添ひとみ、根上淳、船越英二、叶順子、

続きを読む

舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」10月22日赤坂ACTシアターで 舞台「ハリーポッター」を観た。魔法の世界は舞台へ続く。ハリー・ポッター、19年後のストーリー。舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』はこれまでにロンドン、ニューヨーク、サンフラン

続きを読む

10月22日ついに、どうしても観たかった展覧会を観た。10月4日に チケットの売り出しの午前10時目指して コンビニに走って チケットを手に入れたものであった。10月4日までに退院しなければと、気合いも入っていて、何とか10月2日に退院にこ

続きを読む

スマホデビュー
2022年10月15日15:33

10月15日10月10日に ガラケーをスマホに変えた。今更と思われるかもしれないが、連れが スマホに替えることに難色を示していて、やっとという感じだった。連れのガラケーは、lineが使えるものだったのだが、「11月初旬に 使えなくなる」という通

続きを読む

10月10日ニコニコ美術館で 「ボストン美術館展 芸術×力」の映像を観た。2時間の映像で観たが、ほんの一部の作品の紹介に終わった。展覧会の始めに、「ナポレオン1世の肖像」があり、権力と芸術の関係というのか、権力の正当性を示すために、こんなに

続きを読む

10月9日まさか、こんなに早く美術館に出かけるとは思いも寄らなかった。昨日 中日新聞を読んだら、「成田環展が 岡崎市美術館で10月9日まで 開催されている」ということを知り、最終日は 搬送があるので、もしかしたら午前中で 展覧会が終わってし

続きを読む

10月6日「ニコニコ美術館」で、東京藝術大学美術館で 9月26日まで開催されていた展覧会を観た。前期・後期の2部構成で 全部で5時間以上もやっていた。しかし、説明してくれた作品は 少なく、実際に観られない悔しさが こみ上げてきた。上野にすぐ

続きを読む

冷やし焼き芋
2022年10月04日12:52

冷やし焼き芋最近、名鉄東岡崎駅に 焼き芋の自動販売機ができた。今は、「冷やし焼き芋」が大人気らしく、刈谷市にある店では、午前中に 「売り切れ」になってしまうという。刈谷市では、出かけられないと思っていたら、東岡崎駅の構内に焼き芋の自動販売機

続きを読む

ただいま!
2022年10月02日14:11

10月2日こんなに早く日記を再開できるとは思っていませんでした。ただいま!という感じです。実は、昨日まで入院していました。結局14日間入院していて、やっと今日退院できました。久しぶりの我が家に 少しほっとしたような、でも やることが多いなあ

続きを読む

再び 水野美術館へ
2022年09月09日15:44

9月4日前日に 車がパンクして応急処置だけしてもらったが、きちんと直す為に 長野県のオートバックスへ行った。タイヤを4本とも替えてもらっていたら、時間は 午前11時を過ぎていた。本当は 美術館に 2つ行くつもりだったが、1つだけしか行けない

続きを読む

突然のアクシデント
2022年09月06日15:50

9月3日午後2時過ぎに 富山県水墨美術館を出発して、いよいよ宿に行くことになった。早めに宿に着いて ゆっくりしたい気持ちだった。雨が 降り続いていた。2時間半くらいも車で行かなくてはならない。1時間くらい高速道路を走った所で、車に異変を感じ

続きを読む

9月3日石川県立美術館から 車で1時間くらいで 富山県水墨美術館に着いた。コレクター福富太郎の眼福富太郎(ふくとみたろう・1931-2018)は、1964年の東京オリンピック景気を背景に、全国に44店舗にものぼるキャバレーを展開して、キャバレー王の異名をと

続きを読む