mixiユーザー(id:34702285)

2024年01月04日13:11

49 view

【ツ】牛まみれ/なばなの里

1月2日(火)晴れ

2024年一発目の旅は日帰りバスツアーバス

なばなの里のイルミネーションを観るので出発は難波9:10、梅田9:50と遅め。
行楽客で混む高速道路を一路 関ケ原へと向かいます。自衛隊の災害派遣トラックやローリーが隊列を組み北陸を目指しており、新年早々 頭が下がります。


フォト


昼食は何度か訪れた関ケ原の「花伊吹」
今回は近江牛·松阪牛·飛騨牛の食べ放題の牛まみれ牛牛牛

バイキングメニュー全てが60分食べ放題ですexclamation ×2

メインは近江牛すき焼きで、霜降りロース·赤身·熟成肉、たまごは追加50円(笑)
オープンキッチンでは飛騨牛ミニロールステーキ、近江牛ハンバーグ、国産牛ステーキ🥩

ローストビーフ寿司は松阪牛

以下は近江牛(蟹入り)
カレー、牛骨スープ、雑炊、餡掛け春雨皿そば、餡掛け炒飯、かき揚げ、卵焼き

カレーの仕上げに綿菓子投入パフォーマンス

食べるのに忙しくて写真はあまり撮れませんでした。
写真右下は帰路車内軽食用の「近江牛ローストビーフ寿司」


フォト


食後、出発まで売店で腹ごなし。
壁の掲示物が面白い。

初詣に「千代保稲荷神社」に立ち寄るが、凄い人出で駐車場に向かう道路が満車で入れない。
添乗員の咄嗟の判断で路上停車して降車、田圃道を歩く。解散·再集合は参道から見える分かりやすい墓地の前( ̄▽ ̄;)
若く綺麗でほわ〜んとした添乗員だったが、実力発揮の瞬間です。


フォト


牛まみれともうひとつのツアーテーマ。
「なばなの里」イルミネーション鑑賞(ベゴニアガーデン入場込み)へと走りますバス

三が日ですから大混雑。
通路は暗いので桃井さんとはぐれない様に進む。
ベゴニアガーデン、花よりもパイナップルが成っているのに興味津々の僕ちゃん、栽培中ですからパイナップル
光のトンネルを通り抜け、メイン会場 今年のテーマは「ピラミッド」ラクダ
10分程の光のショーを堪能して戻ります。

帰路の高速道路はガラガラ、22時前に難波に帰着。

今回は阪急トラピックス、13980円でした






13 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031