mixiユーザー(id:5239087)

2023年12月31日02:54

50 view

HG ガンダムデスサイズヘル レビュー

デュオ「死神が地獄から舞い戻ってきたぜぇ!」

デデン!(ガンダムWのいつもの効果音)
デュオを描きつつ、今年最後の日記はマイミクからもらって組み終えたガンプラ、この死神で決めるぜ!!

■『HG 1/144 ガンダムデスサイズヘル』
https://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=5239087&id=5640829



フォト

▲▼■『画像付きレビュー』■▲▼

フォト

━━━━━━━━━━
◆■【機体設定】■◆
━━━━━━━━━━
「OZとの戦闘で大破したガンダムデスサイズを、OZの捕虜になったガンダム開発者が極秘裏にシェンロンガンダムと同時進行で修復・強化した機体。
 5機のガンダムは基本的に地上戦を目的に開発された機体であり、実際改修前の2機はOZの宇宙用MSに対し多大な苦戦を強いられた。
 そのため宇宙戦闘に対応した改修を遂行、推力向上等による空間機動性の強化を行った。
 本機では、特殊装甲「アクティブクローク」の追加による防御力の強化が施された。
 同時に改修前の各種装備もブラッシュアップされ、総合面においても格段の向上を果たしている。
 パイロットは逃げも隠れもするが嘘はつかないデュオ・マックスウェル。」


━━━━━━━━━
◆■【付属品】■◆
━━━━━━━━━

フォト

珍しく平手も含めた両手が全4種も入っててめちゃサービス、配慮いい。
全キットでやってほしい。


━━━━━━━━━
◆■【素組み】■◆
━━━━━━━━━

フォト

フォト

フォト

死神のローブをイメージしたかのようなアクティブクロークを閉じた防御特化の形態。
ビームライフルなど軽々弾いて妙に硬いのは、前デスサイズをボコボコにされた恨みを感じるw

下半身は白いため墨入れすると結構印象良くなるな。


━━━━━━━━━━━━━━
◆■【ハイパージャマー】■◆
━━━━━━━━━━━━━━

フォト

デュオ「死ぬぜぇ・・・俺の姿を見た者は、みーんな死んじまうぞォ〜!」

デスサイズといえば鎌とこの姿を消すステルス機能発生機だな。
基部に可動範囲があって干渉しないように出来る良い配慮。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆■【アクティブクローク展開】■◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━

デュオ「よし・・・・・・それじゃ盛大にお披露目と行くか!」

フォト


フォト

フォト

フォト

ヘルといえばやはりこっちの姿だな。
最初の閉じた状態で誰しもがあれ?ってなるだろうけど、開いておぉ〜ってなるとこまでが1セットだなw
ジャマーかけて黒い影の悪魔が羽広げてるように見える演出はインパクトあって素晴らしかった。
苦戦したモビルドールなどの敵集団に無双していく様は爽快だったなぁ。

キットとしては、基部は根本が縦軸、中間と先に可動範囲があって干渉を避けやすくデザインの問題を回避している神配慮設計。


━━━━━━━━━━━━━━━━
◆■【キットとしての注目点】■◆
━━━━━━━━━━━━━━━━

色分けと可動範囲が予想以上に凄くて、構造見る楽しみ、驚きある。

フォト

フォト

フォト

フォト

頭部のパーツ分割が凄まじく、複雑なメットの模様、白いラインなども色分け再現してるの凄いな。

フォト

肋骨のようなリアジャマーの根本の灰色はシールだが、黄色部は色分け再現。
シールドの中心の黄色いライン、赤い箇所も色分け再現。
腰フロントアーマーの灰色も色分け再現。
アクティブクローク前面も完全色分け再現。


可動範囲は妙に広い。

フォト

肩は引き出し式で、正面で鎌を両手持ちも余裕で出来る。

フォト

膝装甲は下部ロック式で、外せばさらに動かせる特徴的な構造。

フォト

股関節の軸の可動範囲まであって、このパーツ構成の多さ意味あるのかここはちょい謎だが、広いにこした事は無いな。
上部の腰には独自の引き出し式関節が有り、こっちは効果絶大。
フォト

上半身が直角に曲げられるほど下向けるのが凄い。
腰から股関節辺りの構造はこのキット独自のもので妙に力入ってる、こだわりを感じられる。


━━━━━━━━━━━━━
◆■【ロボ魂版と比較】■◆
━━━━━━━━━━━━━

フォト

フォト

大半のキットは高額品のロボ魂のが出来いいが、これは競えるぐらいの出来の良さあるな。
肩がちょい大きくて少しマッシブ、クロークは少し小さいロボ魂のが好みではあるが、HGはシュッとした良さあるな。



フォト

━━━▲▼■『武装』■▲▼━━━

━━━━━━━━━━━━━━
◆■【バスターシールド】■◆
━━━━━━━━━━━━━━

フォト

デュオ「どんなに上手く真似しても、所詮はお人形さんなんだよ!
 人形ごときに負けてて、ガンダムのパイロットが務まるかぁ!」

フォト

刃は左右連動して開き、ビーム刃エフェクトを取り付けギミックを完全再現。

ドリルのように飛んでく意外性、対戦ゲームでは生命線レベルで使える重要な武器っていう。
アニメ劇中だとあくまで補助武器、後継機だと消えちゃうくらいの扱いなんだよな。


━━━━━━━━━━━━━━━
◆■【ツインビームサイズ】■◆
━━━━━━━━━━━━━━━

デュオ「そいじゃあ、おっぱじめますか!」

フォト

腰後ろに装備する事も可能。
使用時に伸縮展開するギミックは差し替え再現。

フォト

フォト

デュオ「さぁーて、死にたい奴は前に出な!」

デスサイズといえばやっぱこの大鎌だわなぁ。
後継機だから二倍の二本っていう安直感は昔のアニメらしさある。
当時無駄じゃね、と思ったが両刃の間に電磁波が発生してさらに切れ味が増してるって設定を前に見た記憶。

ビーム発生機にも複数可動箇所が有って結構角度変えられる。

フォト

デュオ「行くぜぇ相棒! 斬って斬って斬りまくる!!」

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト
デュオ「オラオラ!死神様のお通りだ!!」


フォト

デュオ「俺と一緒に地獄へ行こうぜ・・・!」


以上!
予想以上のほぼ文句無しの出来だったHGガンダムデスサイズのレビュー終わり!!
フォト


フォト

━━━▲▼■『雑談』■▲▼━━━

改造用に複数買う事を考えてたらまさかのプレバン行きでめっちゃ憤慨してたし買う事は無かっただろうこのキット。
あさつきのおかげでキットの出来の良さも知れたしマジ感謝!
良いお年を!デデンッ!!
フォト






0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る