mixiユーザー(id:5138718)

2023年11月28日04:00

17 view

ロイヤルホストの人気の秘密

かつてファミリーレストランといえば、深夜営業も人気でした。しかし現在はマレ。「ガスト」が再開する動きがありますが、コロナのかなり前に夜中の利用客が減って、多くのファミレスが取りやめています。代わって現在、各社が注力するのが朝の時間帯です。

コロナ禍で外食産業も大きな打撃を受けました。しかし、時代とともに消費者の意識や飲食の好みは変わるので、もともと同じ外食ブランドが長年続くのはむずかしいのです。最近でも居酒屋から焼肉店に業態転換して、店名や中身がまったく変わった例もあります。

そんななか、ファミリーレストランで半世紀以上の歴史を持ち、今でも好調なのが福岡県発祥の「ロイヤルホスト」です。1号店が同県北九州市に開業したのは1971年で、現在の店舗数は全国に221店(2022年12月末現在)。競合の「デニーズ」(1号店開業は1974年)とともに、創業以来、同じブランド名で厳しい外食業界を生き抜いてきました。

そんなロイヤルホスト。「ブレックファストメニュー」に力を入れているとか。まずは手頃な価格の朝の時間帯で来店頻度を増やしてもらい、顧客を取り込みたい思いがあるのでしょう。

「1つの例として、先日、産学連携で女子栄養大学の学生と交流し、一緒にメニューを考えたことがあります。店のキーワードで興味深かったのが『ニューオールドアメリカン』―。学生さんからは『みなさんにとってはオールドかもしれませんが、私たちにとってはニューオールドアメリカンです』という声があり、Z世代の意識も感じました」
 とはロイホ関係者の声。

若い世代も意識した訴求では、近年は「パフェ」に力を入れているそうです。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930