mixiユーザー(id:1250004)

2023年11月02日04:05

12 view

【行為と感情について】


行為と感情



この二つには切っても切れない

関係があるといわれています




人生の師、中村天風師はおっしゃいました




例えば『泣く』という行為

『悲しいから泣く』と思われがちなのだが

実は『泣くから悲しい』のだ





これは、その行為によって

感情が強化されていくということだそうです




つまり『怒る』から『腹が立つ』

『笑う』から『楽しい氣持ち』

『嬉しい氣持ち』になるということです



これが、行為が感情を生むということだそうです



なるほど、合点がいく話だと思います



その『行為』によって『感情』がくっついてきます



さらに、その一度芽生えてしまった『感情』は

身体のあらゆる機能とつながっています



だから、心配事の絶えない人は胃腸が悪かったり

怒りっぽい人は高血圧になったり

心臓への負担だって懸念されるというわけです



その他もろもろ、感情と身体の関係もまた

密接な関係なのだということがわかります




行為と感情

感情と身体

身体と心




この関係をしっかりと念頭に

生活していきたいと常々思っています
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記