mixiユーザー(id:840979)

2023年10月01日04:00

172 view

これは気になる。サトウキビ由来の植物性のアミノ酸で、なぜ化学調味料と呼ばれて、抵抗感じてるのか

これはかなり気になるのでこの新書出たら読みたい。味の素はグルタミン酸ナトリウムでアミノ酸、タンパク質。原料はさとうきびの天然素材。

調べてみても、みんなほとんど書いてること同じなのに結論が違う。味の素公式も、Wikipediaも、生活センターも。

以前は昆布、小麦、アクリロニトリルと原料が違ってたが、
60年以上前にさとうきびの発酵によって作られるようになった。
発酵で作ったグルタミンを水酸化ナトリウムで中和するのは、体に悪くないと思います。

変な岩塩、変な海水からつくった塩より、塩酸と水酸化ナトリウムで作った塩(塩化ナトリウム)の方が体に害がない(にがりの取りすぎによる高マグネシウム血症、下痢)
のは学びました。

化学調味料と呼ばれた、60年以上前に化学万能の時代にアクリロニトリルからグルタミン酸を精製してた時代に「石油から食べ物を作って体に悪い」と叩かれたのを検証せず真に受けた時代に生きてた70以上の人の一部が批判してたとは思いますが、

でもそこまで上の世代でないサトウキビ由来味の素世代の私も「ラーメン屋で味の素入れる」の見て抵抗感じたことある。
「味の素かけすぎは、単純に味付けの量の問題で体に悪い」
このあたりの疑問は整理して結論出してくれると安心できる。(今でも安全だと思ってます)

それ言ったら植物性の砂糖でできた、今はコカの葉っぱ使ってないコカコーラだって安全だろ、という話になります。
味の素もにがりも砂糖も単純に少量なら健康、量が多すぎると不健康という程度問題だとは思ってます。

自分で料理するときはCook Doがメイン調味料なので味の素さんに頼ってます。
ただ、味の素が心配になる気分の時は、確かにキッコーマンのうちのごはん使います。
キッコーマンの方がなんか安心なんですよね。

全方位に喧嘩売ってるとは思いますが、味の素本社と気にしない人には、喧嘩売ってるわけじゃないだろ、とちょっとつっこみたくなります。
河出新書のこの本読めば、そこも結論出せるかも。

■リュウジ氏、業界の「全方位に喧嘩売ってる」書籍を出版 「炎上覚悟、魂の1冊」
(Sirabee - 09月30日 11:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=7580794
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031