mixiユーザー(id:12228222)

2023年08月10日22:28

59 view

明日8月11日は山の日ですので、私が今まで登った山で印象的だった山を Top 10 にしてみました。

明日8月11日は山の日ですので、私が今まで登った山で印象的だった山を Top 10 にしてみました。
順位は付けていますが優劣上下は無く便宜的です。
先ずは便宜的にでも順位を付けれなかったのが故郷の山『石鎚山』と、わが家から望めれる『富士山』は別格とします。
1.ジャンダルム
 穂高連峰を縦走して得られる達成感
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト




2.剱岳
 高度感のある岩場を登っていく爽快感
フォト

フォト

フォト

フォト




3.下ノ廊下・水平歩道
 黒部渓谷の岩壁に彫られた歩道を行く十字峡は神秘的
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト




4.槍ヶ岳
 どこから見ても山座同定出来るピラミダルな姿は美しい
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト




5.常念岳
 北アルプスの展望台として最高
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

コロナ禍の2020年に登ったので夕食の準備は防護服だった


6.八ヶ岳
 富士山より高かった山が噴火で八っつの峰になった縦走路は絶景
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト




7.穂高岳
 岳沢からと涸沢からと何度も登りましたが穂高連峰はアルプス以上
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト




8.蓼科山
 八ヶ岳の北にある独立峰は諏訪富士の名にふさわしい
フォト

フォト

フォト

フォト




9.高瀑
 石鎚山の懐にあり百名瀑の御来光の滝の反対側にありますが、実は華厳ノ滝より落差があり、こちらの方が落差もあり凍結すれば凄い
フォト

フォト

フォト




10.立山
 剱岳が針山地獄なら立山は極楽浄土、山容が美しい
フォト

フォト

フォト




別格番外『石鎚山』
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト




別格番外『富士山』
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト



私が登山にハマっていったのは、高校の時に山岳部の一級下の後輩がインターハイ(高校総体)で、全国『準優勝』した事です。
私はバスケでしたが、山岳部の部長先生が社会人山岳会も主宰されていまして、山岳部のルナさんも入会していました。
ルナさんは、山岳部で北海道から鹿児島与論島まで行っています。(沖縄は返還されていませんでしたので当時の日本最南端です)
私も入会させて頂きました。

18 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する