mixiユーザー(id:1113640)

2023年08月05日00:21

37 view

高山本線縦断の旅 その4

前回の記事↓
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985486131&owner_id=1113640

 水場を出て、再び表通りを散策。
フォト

フォト
良い雰囲気ですなあ♪
フォト
飛騨街道の西側を平行している通りに来ました。
フォト
さて、家と家との間に細い路地がありますね。私有地の可能性も高そうで、余所者ならまず入ろうとは思わない様な「隙間」ですが・・・何と、誰でも入っていい「公道」との事なのですよ!
フォト
という訳で、恐る恐る入ってみると・・・
フォト
行き止まりにも思えますが、右側に背の低いトンネルの様な空間がありますね。
フォト
覗き込んでみると、道が続いている様に見えます・・・でも本当に入っていいの?
フォト
身をかがめて中へ進むと、左側に川が現れました。そして川沿いに道が続いています!
フォト
トンネル?を抜けると、
フォト

フォト
道や川の上へ覆い被さる様に建物がせり出しているではありませんか。
フォト
川向こうの入口へと自家用橋が架けられていたり、
フォト
謎の扉や段差がいたるところにあったりと、まるでTVゲームのダンジョンですね。
フォト
またトンネル、ここへプロパンガスのボンベを配達・回収する業者の人も大変でしょう。
フォト
今度は謎のハシゴが!しかしその先は塞がれています・・・たぶん何らかのアイテムを入手すると先へ進める様になるのでしょうw
フォト
渡り廊下らしき建築物や、幾つもの配管が川の上を渡されています。
フォト
対岸を眺めると、基礎の材料や造りもバラバラで統一感が全くありません。
フォト
振り返ると、渡り廊下は古そうで何となく歪んでいる様にも見えます。この下をくぐってきたのか・・・
フォト
そしてまた、川の上へ派手にせり出している建物がありますよ!
フォト
建物の基礎が道の上に築かれているので、道が狭くなってしまっています。ここ一応は公道なんですよね?良いのかな・・・
フォト
通り抜けて振り返ると、こちらから見れば本当に普通の住宅が川を跨いで建っているという感じです。
フォト
そしてその隣?同じ家?がまたすごい外観です、増築に増築を繰り返したのでしょう。
フォト
この建物に向かって川を渡る橋があるので、出入りのための自家用橋かと思ったのですが、
フォト
よく見ると家と家の間に石段が伸びていて、ちょっと向こう側が見えています。もしかしてこれも公道!?という訳で、また恐る恐る入ってみると・・・
フォト

フォト
車道のある通りに出ました、どうやら先ほどの飛騨街道の様です。
フォト
私が出てきたのはこの「隙間」、もはや路地にすら見えません。
フォト
石段を下って、
フォト

フォト
再び川沿いへと戻りました。
フォト
こちらの階段も、別な表通りへと続いていました。
フォト

フォト

フォト
そして!もう「せり出し」とか「増築」とかいった言葉では表現しきれない様な建物が・・・「ハウルの動く城」なんて呼ばれたりしているそうです、確かにそんな感じですなあ。
フォト
せり出した部分の下には突っかえ棒がありますが、こんな細い材木で意味あるんですかね?w
フォト

フォト
共同の水場もありました。
フォト

フォト
その先は、まるで家の中を路地と川が貫いているかの様です。
フォト

フォト
かなり古そうな建物ですが、一体いつ頃に建てられたのでしょう?
フォト
またしてもすごく狭くなっている箇所を抜けると、
フォト
外に出ました、いや今までも一応「外」なんですけどねw
フォト
道は橋の下をくぐります、
フォト
脇の階段から橋の上にも出られる様になっています。
フォト
橋のたもとの水場には水神様が祀られていました。
フォト
橋を過ぎると、
フォト

フォト
今度は川に自家用橋が連続して架けられています。
フォト

フォト
そして道は飛騨街道に突き当たって終わりとなります、非常に「濃い」散策でした・・・以上、これぞ飛騨金山名物の「筋骨めぐり」です!「筋骨めぐり」とは一体何なのか?という事は特に説明しません、興味がありましたら調べてみて下さいませ〜

つづく・・・
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985751157&owner_id=1113640
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031