mixiユーザー(id:13098104)

2023年07月21日19:02

40 view

ハイエースを車中泊仕様に改造6

電源部分は箱を作ってキャンピングカーのパーツを丸ごと移設。
インバーターは電子レンジやティファールに使用する1800wと、テレビやビデオ、冷蔵庫、パソコンに使う300wをつけてある。
1800Wの奴は正弦波であるが、300Wは矩形波だが特に問題はない。

キャンピングカーで使用していた走行充電器は高い国産のバッテリー用で、EFデルタなどの韓国製の安価な、米国の電圧に合わせたバッテリーに使用すると完全充電できない。
だから未来舎の外部充電器は高電圧充電仕様に改造してもらった。
これだと最終的に15.5Vの電圧をかけられるので完全充電できるのだ。

ちょうど良い機会であるから走行充電器も昇圧型に交換した。
走行充電器とは車のオルタネーターで発電しメインバッテリーに充電して余った電力をサブバッテリーに流す機械だ。

最近のキャンピングカーはリチウムイオンバッテリーを太陽光パネルで充電しているが、北海道だと雪の問題がある。
自分の場合は長距離を走ることが多いので走行充電で十分電力を賄えると思う。
太陽光発電はあるに越したことは無いが。

これで大まかな改造は完了。





1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る