mixiユーザー(id:429476)

2023年07月19日19:20

124 view

高関健×松田華音×東京シティ・フィル

高関健×松田華音×東京シティ・フィルに行きました。
フォト フォト
オーケストラに行くのが、そもそも久々でした。クラシックコンサートには行くけれど、普段はヴァイオリンと歌とか、ヴァイオリンとピアノとか、シンプル構成なので、大所帯構成が久々。
チャイ5目当で行ったのですが、演奏された曲はどれも良かったです。ラフマニノフがエモかったな。松田さんのピアノも恰好良かった。
マスクしてれば「Bravo」って言っても良いですよ…というアナウンスがあったので、言いました。
チャイ5は、改めて、ティンパニーが恰好良い曲よな!と思った。ティンパニーの入り方がめちゃクール!

本編の前に、高関氏によるプレ解説があり、これも分かりやすかったです(曲の成立ち等を説明してくれた)。
冒頭の解説で「今の時期、ロシアの音楽を演奏するのはどうか?という声もあるし、実際『私は演奏しない』という人もいる。それも一つの意見だけれど、ロシアの曲の素晴らしさは避けて通れない。」という趣旨の説明があり、私はドラマ『リバーサルオーケストラ』の台詞「音楽に政治を持ち込むな!」を思い出した。戦争は大嫌いだが、私は音楽は音楽で、芸術は芸術で自由に楽しみたいですヨ。

フォト
相変わらず建物が恰好良いぞ、東京文化会館

※以下、もう少し詳しく感想を書きます。プログラムのネタバレがありますので、ネタバレNGの方はご注意を。

高関健×松田華音×東京シティ・フィル
会場:東京文化会館 大ホール
るんるんプログラム
・高関氏のプレ解説
・バッハ G戦上のアリア
・A.ボロディン 交響詩「中央アジアの草原にて」
・S.ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調Op.18
・ピアノアンコール S.ラフマニノフ 12の歌Op.21より第5曲 リラの歌変イ長調
・P.チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調Op.64

外山雄三氏が亡くなったので、冒頭にG線上のアリアが演奏された。拍手なしで黙祷を捧げる。
いつも聴くアリアはヴァイオリンのみとか、ヴァイオリンとピアノとかなので、単純に「音が多い!」と思う。音の厚みが違うの。でも、やはり私の耳には甘美で耽美に聴こえるバロックアリア。

ボロディン。昔は教科書に載るほどメジャーな曲だったのに、最近はめっきり演奏されなくなってしまったそうな。本当に草原感があった。ピチカートは鳥の声なのかな?とか、風の音なのかな?とか、そんなコトを思いつつ聴いていた。金管楽器の音がアクセントになってるのね。あれはホルン?トランペット?一つ覚えたぞ、ボロディン!

ラフマニノフ。おそらく、フィギュア好きな人は、第1楽章冒頭で「あ!フィギュアで良くかかる曲!」ってなると思う。ドラマチックなので、おそらくスケーターも感情乗せやすいんだろうね。
私は知らなかったのだが。ラフマニノフはもの凄くピアノが上手かったらしい。ラフマニノフ本人の演奏録音が残っているらしいのだが、現代の有名ピアニストにも負けないくらい激テク激ウマだそうで。でも、ラフマニノフ自身は『作曲家』として自分を評価して欲しかった。でも、実際は酷評されたり、あまり良い反応が得られなかったり。で、心を病んで、医者にかかっていたらしいのだが、この曲にヴィオラ・パートが多いのは、そのお世話になった医師であるダール博士に捧げられたパートなんだそうな。
ヴィオラパート、私の耳には丸く温かく聴こえた。感謝の気持ちだからかな?
あと、第3楽章終盤のエモさね。演奏聴きながら「エモッ!」って思った。エモさにちょっと泣けてきた。
ピアニストの松田さんの激テクピアノも良かった。あれ、指こんがらがらないのか?単純に観てて恰好良い。
解説の時、高関氏が「松田さんは、ラフマニノフのこの曲を得意としてる。」と言っていたような。
アンコールに、もう1曲ラフマニノフを松田さんが弾いてくれた。

で、私が好きなチャイ5。私は絵でも音楽でもバロックが好きだが、何故かチャイコフスキーは別腹で好きで、チャイコのキラキラ感がたまにとても聴きたくなる。
第4楽章で、同じモティーフ…パパパパッパパパパッのところ。ここが金管楽器で演奏される部分があるよね。あれが私にはファンファーレのように聴こえ、まるで希望のように思えて泣いてしまった。金管楽器のあと、ファゴット(かな?)が同じメロディを奏でるのも良い。
色々嫌なコトもあるけど「希望を持て!」そんな気持ち。
あと、昔から思っているが、チャイ5は、ティンパニーが実は主役なのでは?と。本当にティンパニーが恰好良いの。入る部分全部恰好良い。私の席からだと、あんまりティンパニー見えなかったんだけどね(^_^;)。
あと、コンサートマスターさんが、凄く弾きながら動く人で、これはちょっと面白かった。感情が乗ると動くタイプなのだろうか?

全部の楽曲が良かったです。

あと、個人的に私がオケで好きなところ。
音合わせするところ。「これから始まるぞ!」な緊張感とワクワク感が楽しいので。
オケの人が拍手する時、ボウ(弓)持ってる人はボウをくるくる回して、足で床をドンドンやるところ。ボウ持ってて、拍手出来ないからそうやるんだろうけど、あれ楽しい。
終わるとサッサと帰って行くところ。いや、これ、文句じゃないのよ。オケの人って、本当にサッサと帰って行くよね。何なら余韻に浸ってる客より早く帰る(笑)。あれ、プロっぽくて好き。

あと、今回、コントラバスがナイスミドル軍団で、何かツボでした!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031