mixiユーザー(id:15425768)

2023年05月15日23:00

76 view

照明

先週の木曜日、自宅の天井の照明器具が寿命を迎えました。

基本的に30年前の器具なので致し方ない訳ですが、

蛍光管の代わりにLED管を付けたりして延命を図っていたのですが、

加水分解で本体がダメでした。

 2日間程裸電球状態の代用品で過ごした訳ですが、

土曜日の午前中に取り急ぎ近所の電気屋に走りました。

東芝の器具が特売で半額になっているという幸運に、

購入して意気揚々と取付たのですが、

持ってみて恐ろしく軽いのに驚きました。

前の器具の半分どころか1/3位なのです。

取り付けるため、カバーを外して驚きました。

LEDが並んだパネルがポロリと1枚。

改めて納得です。今までの器具は蛍光管を支える金具から、変圧器、

始動用グロー、常夜灯用の球、機械スイッチまで入っていたのですから。

それが照明回路とリモコン受信機のみになればこうなる訳です。

機器の寿命が来ても廃棄物は最低限になる訳でもあり、良い事だと。

まあ、あまりの軽さに何だか損した気分にもなりますが、

半額だったから良しとします。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る