mixiユーザー(id:18367645)

2023年05月01日06:27

133 view

新潟(駅南)B級グルメ、新潟名物「タレかつ丼」の有名店「政ちゃん」系列店・かつ丼「政屋(まつりや)」駅南店、テイクアウトで「特製二段盛かつ丼弁当」(4/15)

[5195]
5月1日付人事異動で秋田勤務が決まり、秋田での賃貸住宅探しと前任者との引き継ぎのため4月12日水曜日から3泊4日で秋田へ出張した。

4月15日土曜日は、秋田での賃貸住宅を決めて申込手続して帰る予定だったが、前日の午前中に空いた時間に不動産業者を訪ね、最初に見せてもらった物件に特段不満もなかったためあれこれ何軒も見ずにその物件に決めてしまい、秋田での用件は済んでしまった。

したがって、4月15日土曜日は泊まっていたホテルをチェックアウトしたら秋田で用事もなく、あとは帰るだけでよかった。

別に早く帰らなければならない用事もなく、1ヵ所も海が見えることもなく車窓風景がつまらない秋田新幹線で帰らなきゃならないこともないので、笹川流れなど日本海の絶景を眺めながら帰れる新潟回りで帰ることに決めた。

ただ、羽越線の特急「いなほ」は半数以上が新潟・酒田間の運転で、秋田発着の「いなほ」は10:44発と16:48発の2本しかないから秋田10:44発の「いなほ8号」で出発するよりほかなく、新潟に着く14:19までに腹が減ってしまう可能性があり、秋田で駅弁を買って乗り込んだ。

その秋田駅弁の消費期限は22時となっており、この日は朝食付きで泊まって朝飯をしっかり食べていたこともあり、結局のところ新潟に着くまで駅弁を食べずに済んだ。

そこで、すぐ接続する上越新幹線で食べるのでははなく、夕飯用に持って帰ることにして、新潟では途中下車して1時間ほど後の新幹線で帰り、昼飯は新潟で買ってきて新幹線の車内で食べることに決めた。

秋田1044
↓特急「いなほ8号」
新潟1419/1517
↓上越新幹線「とき328号」東京行
上野1654/1709
↓勝田行
取手1751

自分は2002年10月から4年半新潟勤務していたが、新潟の卵でとじていない醤油味のご当地カツ丼が大好物である。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983574153&owner_id=18367645

この「とんかつ太郎」分店は、新潟からJR越後線で2駅先の関屋駅が最寄駅なので今回の経路から外れるため別途交通費も掛かってしまうからさすがに今回は行かないが、新潟駅周辺で手軽に買うなら駅弁でも「新潟たれカツ重(1000円)」があり、手軽でおいしいのだが、これは自分が新潟勤務していた頃に食べていた新潟スタイルのカツ丼とは異なりキャベツが敷かれている。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956813468&owner_id=18367645

1本後の新幹線まで58分あるから、駅弁じゃなくても新潟駅近くの店でテイクアウトしてくるくらいの時間はあり、新潟駅の表口である万代口近くのとんかつ「政ちゃん」新潟駅前店でテイクアウトしてきてもいい。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983196024&owner_id=18367645

ただ、上越新幹線は新潟駅の万代口とは反対側の南口側にあり、南口の近くだったらそのとんかつ「政ちゃん」の系列店の店が新潟駅南口から歩いて5分ほどのところにあるドン・キホーテ新潟駅南店の2階にあり、今回はそのとんかつ「政家(まつりや)」駅南店でテイクアウトしてくることにした。

「政家」には、本家の「政ちゃん」にはないかつ丼メニューがある。
フォト

テイクアウトも可能なので、今回はその「特製二段盛かつ丼弁当(税別1550円)」をテイクアウトするとずっしり重く、新潟駅に戻って上越新幹線に乗り込み早速いただく。
フォト

漬物以外はたれに浸したトンカツだけというシンプルなカツ丼である。
フォト

甘じょっぱい新潟のたれカツはやっぱりおいしい。
フォト

新潟のコメと共に食べれば旨いに決まっている。
フォト

「特製二段盛」だから、ご飯の中からもトンカツが出てくる。
フォト

ご飯の中に埋まっていたトンカツを発掘。
フォト

ほかほかのご飯に蒸されたトンカツは上に盛られていたトンカツとは衣の食感が異なり発掘されたトンカツもおいしい。
フォト

ご飯の上にはトンカツが3枚盛られ、ご飯の中にはトンカツ2枚が埋まっていたが、残り1枚ずつになった。
フォト

上に5枚盛られているだけだったら最後の方は飽きてきてしまうかも知れないが、ご飯の中から出てくる2枚の食感が異なるため飽きることもなくおいしく食べ進められるのがいい。
フォト

それも残り1口ずつまで食べ進んだ。
フォト

ボリュームもたっぷりで、完食すればお腹も一杯になり大満足である。
フォト

税込だと1674円と昼飯にはちょっと高いが、味噌汁が付かない分お店で食べるよりは安いし、の毎日こんなのを食べるわけでもないのでたまにはいいだろう。

今回出張したのは秋田だが、ついでに新潟のたれカツ丼も食べて帰ることができてしまった。
4 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031