mixiユーザー(id:18013379)

2023年04月19日01:59

50 view

四度目のたけのこご飯

 現在、「たけのこ地獄」です。

 昨日たけのこご飯3度目を炊いたものの、鍋の中のたけのこが減った感覚すらなく、今日は4度目のたけのこご飯。
 膨大なたけのこを食べているので、うんこは立派なものが出てきます。

 今日は掘りに行く元気がなかったので放置。明日は用があってそれどころではない。明後日、動物愛護協会の人たちが手伝いに来てくれることになっている。
 動物愛護協会、といっても、近所の主婦の方々なのですが、、、
 いつも「物物交換」のつもりなのか、何かしら食べ物を持ってきてくれたりします。先日いただいたミカンはとても美味しかった。

 わたしはポケモンをつかまえる傍らで、猫を見かけたら情報提供。写真が撮れる時は撮影して、耳カットの有無・出現場所などを「調査」している感じ。個人的には街の「ノラ猫」壊滅。という目標でやっているのだけど、愛護協会の力が及ばない地区がかなりあって、誰がエサをやっているのか、手術はどうしているのか、その辺は不明な猫は多い。
 一応、「動物」愛護協会なので、猫だけでなく、犬とかそのほかのペットも対象なんだけど、犬は迷い犬でもほぼ飼い主の元に戻る様子。鳥は無理です。逃げたらほとんど捕まらない。それ以外はほぼ分からない。
 先日、奥池で逃げ出したイグアナなども続報が全くなく、見つかったのかどうかも分かりません。イグアナが遠くに逃げる理由もないので、どうせその辺に隠れているのだろうが、、、、

 ニュースになった日の記事を読むと、警察は「12人」体制で捜索したとか?

 イグアナに12人は投入しすぎだろ、、、他に仕事あるだろうが、、、

 分かりませんな、猫とか犬が逃げ出しても、警察が捜査してくれたなんて情報は聞いたことがない。なぜイグアナで? まさか警察が

 「イグアナが人を襲う」

 とか、思ったのだろうか?
 インコは人を襲います。これは事実。とにかくインコは凶暴。頭の上に乗って来るし、、、捕まえようとしたら背中に逃げてどこにいるか分からんし、、、
 インコが逃げたら100人体制で探してほしい。


 -------------------------

 引用の記事は、「ネタ」なんだろうか?
 普通、阪神電車で行くよね。JRで行こうとする人がいるとすれば、尼崎とか立花の駅周辺に住んでいる人だろうか?
 どっちみち「バス」に乗らないと行けない地域の人、というのはあり得るが、それでも阪神の駅までのバスに乗って、阪神電車で行く、と言う方が分かり易い。
 加島ぐらいだと、恐らく一回梅田に行って阪神電車だろ? 西宮だったら今津まで、さくら夙川だったら香枦園まで、いずれも歩いて行くだろうと思う。
 摂津本山だと、阪神線までの距離があるから、とかは考えないよね。岡本から阪急に乗るだろ。

 そういう具合に、甲子園口からでも球場には行けるが、ものすごくコアなエリアの人しか利用しないルートだと思う。
 その地理をまるで知らない人が、西宮北口、と同じ感覚で甲子園口が「甲子園球場のすぐそばの駅」という、「全くの勘違い」で行ってしまう、ぐらいしかないのでは?

 いやまあ、私も小学生の低学年の頃は「甲子園口行き」の電車に乗れば甲子園にいけるのかなぁ〜、ぐらいのことは思いましたよ。それ、なんも知らんほんの子どもの考えだよね.バカにしてんの? 現代ではよほどの情弱でない限り「経路検索」するだろ。
 mixiのニュース読めて経路検索できない人、って日本に一体何人いるのか教えて欲しい。

 ---------------------



■「甲子園球場へは阪神で」は本当か 一昔前はJRも臨時列車運行…新大阪から甲子園口までの「夜行列車」も
(まいどなニュース - 04月16日 15:20)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=7377435

甲子園球場は阪神甲子園駅が最寄駅だ(AmeriCantaro - stock.adobe.com)
春の高校野球が終わり、阪神タイガースが本拠地・阪神甲子園球場にて試合を行う時期になりました。甲子園球場の最寄駅は阪神甲子園駅のため、阪急・JRの駅では「甲子園球場へは阪神で」という内容のポスターを見かけます。それでは本当に阪急・JRの駅から甲子園球場にはアクセスできないのでしょうか。

【写真】球場まで意外に遠いことで知られる、JR甲子園口駅

阪急はムリ、JRは可能
先に結論を書くと阪急の駅からダイレクトに甲子園球場に行くのは不可能ですが、JRはかろうじて可能です。

まずは阪急から。甲子園球場と同じく西宮市にある主要駅が西宮北口駅です。甲子園球場から直線距離にして約3キロですが、西宮北口駅から阪神甲子園駅へ向かうバスはありません。

そのため、西宮北口駅から今津駅まで阪急線に乗り、今津駅で阪神線に乗り換え、甲子園球場に向かうことになります。阪神甲子園駅までの所要時間は約20分です。

ちなみに、西宮北口駅の南にある商業施設「阪急西宮ガーデンズ」には阪急西宮スタジアムがありました。現在のオリックスバファローズの前身にあたる阪急ブレーブスの本拠地でしたが、阪神タイガースも公式戦を行っていました。甲子園球場から3キロしか離れていないにも関わらず、まったく雰囲気に異なる球場だったそうですよ。

次にJRです。JR神戸線(東海道本線)には甲子園口駅があります。「『甲子園』とあるが、甲子園口駅から甲子園球場は遠い」というのは関西では鉄板ネタですが、救済策はあるのでしょうか。

実は甲子園口駅の南口から阪神甲子園駅へ向かう阪神バスが運行されています。昼間時間帯の本数は1時間あたり5本。甲子園口駅から20分弱で甲子園球場に着くので、間違えてJRに乗っても何とかなります!

積極的に野球関連の臨時列車を運行していたJR
そんな甲子園球場から微妙に離れている甲子園口駅ですが、かつてJRでは高校野球開催時に地方から関西方面へ多くの臨時列車を運行していました。

高校野球関連の臨時列車の中で、今でも鉄道ファンの間で語り継がれている「迷列車」が「ナインドリーム甲子園」です。この列車は1991年夏から1993年にかけて春・夏の時期に運行されていました。

運行区間は新大阪駅から甲子園口駅までのわずか16.7キロ。しかも夜行列車という扱いでした。

ダイヤは新大阪駅発22時10分、甲子園口駅には翌朝6時45分着でした。実は大阪駅で一夜を過ごした後に甲子園口駅へ向かうという珍ダイヤだったのです。大阪駅では23時59分までに乗り込めばOKでした。

甲子園口駅には6時45分に着きましたが、8時30分まで乗車可能でした。まさしく「動く短距離ホテル」という列車だったのです。

使われた車両は国鉄時代に製造された寝台電車583系7両編成。うち1両は女性専用車両でした。

気になる料金は「ナインドリーム甲子園きっぷ」が大人3500円。カプセルホテル並みの料金で寝台列車に乗車できる、何ともおトクな夜行列車だったわけです。

「ナインドリーム甲子園」の運行が終了して30年が経過しました。当時はJR発足直後ということもあり、様々な試みがなされた時期でした。

また地方からの応援客輸送はバスに取って代わりました。JRが甲子園輸送の主役になることはなさそうです。

(まいどなニュース特約・新田 浩之)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する