mixiユーザー(id:6975283)

2023年03月25日20:17

27 view

超ローカル化した関門汽船の悲哀

 久しぶりに亡妻の実家のある山口県下関に帰省していたので日記が長いことお休みでした。その間世の中はWBCで熱狂していましたがこの地方都市は静かなもので時々TVから流れてくる実況に目をやるぐらいでした。準決勝と決勝はどちらが勝ってもおかしくない展開でしたので結果を後で見ましょうでしたね。どちらも日本が勝ったということでこれは神がかりだなと思っていました。しかし特定の選手をほめたたえる報道の姿勢には嫌悪感を覚えました。この勝利は選ばれた選手全員で勝ち取ったものです。それぞれの選手に比較すべきでない貢献があったと思っています。裏方に回って出番が少なかったあの選手だって声がかからないことにじっと耐えてチームを応援してましたから。さらに言えば選ばれなかった選手たちにも運がなかっただけで出場すれば素晴らしい活躍をした選手もいたと思っています。
 さて話題が脱線していますが唐戸市場から見下ろす関門海峡には昔と同じように唐戸桟橋と門司港レトロをつなぐ連絡船が行き来していますがその乗客数の激減に唖然茫然でした。
平均片道2人ぐらいですね。学生が春休みということも利用客の少なさに拍車がかかっていたのでしょうか。自家用車の異常な普及が原因であることは間違いありません。こうやってノスタルジーが廃れていくのですね。片道ワンコイン以下で向こう岸に渡れるんですよ。
ガソリン代より安いのではないでしょうか。このままでは廃止となるのは時間の問題のような気がします。残してほしい伝統に裏付けられた文化を。私はそう思います。それでわたしは用もないのに1往復しました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る