mixiユーザー(id:26619206)

2023年01月22日18:05

111 view

棟方志功記念館

東北の旅2日目、1月20日の日記です。

温泉旅館水明さんで、温泉を堪能。
なかなか機会はないと思うけれど、部屋に温泉があるのは本当に良いなあと思います。
ここぐらいの値段なら手が届くのだけれど、そんな宿はなかなかないでしょうね。
ごはんも良かったし、温泉の質も良かったし、大当たりの宿でした。

前日、宿に向かう時も思っていました。
フォト
駅前でもなく、町の中心地でもない。
はっきりいって町外れという場所。
居酒屋やスナックがたくさん。
???と思いました。
よく考えると、少し行くと三沢市。
三沢は基地の町。
お客さんは、たぶん基地関係が多いのでしょう。

上北町から青い森鉄道で青森へ。
まずは、棟方志功記念館に行きました。
フォト
この棟方志功記念館、まだ1年以上ありますが24年3月末で閉館が決まりました。
青森美術館に移管されるようですが、残念ですね。
ということで、久しぶりに行きたくなりました。
フォト
世界的版画家の棟方志功さんの作品、やっぱり素晴らしいですね。
生前の棟方志功さんの意向で作品の展示数はそれほど多くはありません。
その分、じっくり見れて良いと思います。
フォト
また、棟方志功さんの意向でほとんどの作品は写真撮影OKでした。
久しぶりの棟方志功記念館、楽しめました。

青森駅の方に戻り、アウガの中の「丸青食堂」さんでお昼ごはん。
丸青食堂さんも久しぶり。
フォト
ホタテ・マグロ・イカ・サーモンのあおもり丼(2200円)を食べました。
美味しかったです。

フォト
中には入りませんでしたが、八甲田丸へ。
何度か乗ったことのある八甲田丸、懐かしい。
フォト
古き良き時代ですね。
フォト
そして、八甲田丸の前には津軽海峡冬景色の碑。
前に立つと石川さゆりさんの歌声が流れます。
やっぱり、連絡船ですよね。

その後、弘前に向かいました。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する