mixiユーザー(id:6889089)

2022年12月29日23:32

100 view

Re:Dawn of Idol(ガールズq/b、キュービーレッスン生、雷都少女 ) in ちょっ蔵ホール〜12月29日(木)〜。


ライブ納め!!@Re:Dawn of Idol(ガールズq/b、キュービーレッスン生、雷都少女 ) in ちょっ蔵ホール〜12月29日(木)〜。




仕事納めが28日だった。心は軽い。
12月29日〜1月3日が休みだ。2、3日は親戚が来るから手伝いだが、それでも嬉しい。


29日は久々にDawn of Idolがあると告知があり、テンションが上がった。47キッチンカーも来るのはなおよい。



午前中は少し年賀状を書き、出発することにした。

今日は周年Tシャツに黒のスカートを合わせ、グレーのセーターを着た。靴はシルバーだ。

目指すはちょっ蔵ホールだ。



11:00頃ちょっ蔵ホールに着いた。
ちょっ蔵ホールに停められた47のキッチンカーには既に人が集まっていた。
まだお腹がすかないため、後で寄ろう。


入口にはライブの告知が貼られ、バルーンのフォトスタンドが!黒とピンク色のバルーンやリボンでかわいい。
 
バルーンそばでは、下村さんが生誕Tを販売しつつ、受付していた。
また、ハピスト見習い?の女の子も受付していた。

ドリンクチケットを47で見せ、ウーロン茶をもらう。


中に入ると既に何人もいたが、クリスマスライブ時よりは人が少ないように感じる。
入口付近にはガールズq/bからのピンク色のお花が飾られていた。他の演者さんからはなかった。生誕祭で直接渡すのかもしれない。

ふぁみりーに手招きをされ、私は最前列センターに座る。優しい。


ステージには巨大なオーガンジーのような薄い布がカーテンのようにディスプレイされ、教会のようなゴシックのような厳かな雰囲気を醸し出していた。
フォトスポットもこんな風に黒いカーテンのように布が垂れ下がっていた。
二部の生誕祭でも活きそうな背景だ。



まずはガールズq/b妹分レッスン生のステージだ。


11:30開演予定で、11:31に始まる。今日もほのぴの声によりライブが始まる。

今日はデニム風ワンピース衣装で、ほのぴはハーフツインテでピンク色のリボンや白いモフモフをつけていた。耳からはキラキラとした垂れ下がるタイプのゴージャスなイヤリングをつけている。
ゆいりんはハーフアップで、白いリボンをつけていた。控えめなキラッと光るイヤリングをつけている。


曲は「虹」→「好きと言えなくて」

「虹」を歌った時かな?フォーメーション時にちょっとミスがあったけど、経験を積んで頑張っていってほしい。


ほのぴは前回も今回も喉が辛そう。自己紹介は先にゆいりんがしていた。

【セットリスト】
・虹
・好きと言えなくて




一旦外に出た。
フォトスポットでふぁみりーと写真を撮った。
下村さんが撮ってもらった。ありがとうございます!
余談だが、のちに湯本さんに一人でも撮ってもらった。ありがとうございます!


少し休憩して再び中に戻る。
中ではMe-riseさんが歌って踊っていた。8人グループらしいが、今日は6人らしい。
藍色チェックの衣装を着ていた。一人小柄な子がいて、いつも気になる(小柄な子が好き)。
せせらぎ小町さんと同じ事務所なのかな?歌の感じが似ている。
  



お次は雷都少女。

今日は真っ白な新衣装で髪をほどき、黒いリボンをつけていた。
今日も安定にかわいい。


今日は「End of the world」→「bluff」
「bluff」は今日は普通のマイクを使っていた。どちらもかっこいい。

今日は上手側に人が集まりやすかったので、下手側の三列目に座り、写真をパシャパシャ。
あぁ、愛花ちゃん、かわいい(二回目)。


三曲目は私が雷都少女で一番好きな「Twilight」
何度聴いてもいい。この時ばかりは写真は撮らない。じっくり見るし、じっくり聴く。


ラストはまさかの「oh happy christmas」
てっきり、クリスマスを最後にもうやらないと思っていたので聴けて嬉しい。
この曲の照明が個人的に一番キレイだった。背景のセットによく合っていた。

そう、ちょっ蔵ホールは本当にライトがキレイなんだよね。松岡さん、ありがとうの気持ちがいつも溢れる。


今日は愛花ちゃんのリアルバースデー。今日で19歳(おめでとう!)。

19歳かぁ〜…と、しみじみ。

かわいかった愛花ちゃんがどんどんどんどんキレイになっていく。
なお、髪は茶金に染めていた。昨日染めたらしい。

本当はミルキーベージュにしたかったようだが、思った色とは異なり、ちょっと不満らしい。
分かる…髪を染めるとイメージと違う色になったりするよね、うん。

【セットリスト】
・End of the world
・bluff
・Twilight
・oh happy christmas




お次はガールズq/b。
再び最前列センターに移動。

しーにゃんはシナモン風の衣装で登場。ツインテだ。

あぁ、今日も推しが尊くて幸せ。生きててよかった。

一目見ただけでそう思う。


今日も椅子に座るしーにゃん。うん、椅子に座る姿もセクシー。

一曲目は「七色の明日」
オレンジサイリウムをフリフリする。ウルッとしてしまう。


二曲目は「ダイダイダイダイスキ」
この曲を聴くととにかくテンションが上がる。「ダイダイダイダイスキ!しーにゃん!」な気分だ。


三曲目は「アルメリア」
きたっ!アルメリアきたっ!今一番生で聴きたい曲のアルメリア。あぁ…最高。素晴らしい。生きててよかった(二回目)。


ラストは「Be with you」
ショートバージョンだ。
久々に聴いた気がする。しーにゃん曰く、歌っていると笑ってしまうらしい。というのも、ふぁみりーとふぁみりー以外の人とで温度差があるかららしい。
「ここには「Be with you」を知らない人もいるから。」と、しーにゃん。

確かに「ダイダイダイダイスキ」はみんな知っているだろうが、「Be with you」はあまり歌わないから知らない方もいるかもしれない。
「JUMP!!」なんかは更に幻の曲かもなぁ。あの頃みんなでちょっ蔵を駆け回るの、楽しかったなぁ。

【セットリスト】
・七色の明日
・ダイダイダイダイスキ
・アルメリア
・Be with you




一旦外に出る。
私はキッチンカー47で豚汁(小)を頼んだ。七味をかけて……うん、おいしい。
朝ごはんをしっかり食べたせいで、ご飯付きを頼んだり、(大)を頼むほどお腹はすいていなかった。もう13:00近いのに。

外は風が強い。
ぶるぶる震える中での豚汁一杯は至福の一杯だった。豚汁最高。


再び仲に戻ると、せせらぎ小町さんがせせらいでいた。
せせらぎ小町さんは白と黒のシックな衣装だ。
Me-riseも観客席側からステージをじっくり見ていた。



ライブが終了し、最後は物販だ。

まずはガールズq/b。
しーにゃんとハートを作ってチェキをパチリ。前の人がやっていたので真似した。

しーにゃんにはライブの感想を伝えつつ、封筒を渡した。毎年恒例の年賀状だ。

私もしーにゃんからの年賀状が届くのを待っている。


伝え忘れたが、クリスマスギフトのお菓子が美味しかった。
特にメレンゲやドライフルーツが入ったお菓子が美味しかった。

クリスマス時の衣装のチェキはランチェキとして売られていた。買うか検討。


検討といえば。
私物サイン券で私物にサインもらっている人がいた。そうだ、私も持ってくればよかった。
今日はさほど混んでいない日だから尚更思った。
私も後で私物にサインしてもらおっと。何にサインかは検討検討。


お次は雷都少女。
こちらはなかなかに混んでいて、時間がかかった。

愛花ちゃんともハートでチェキを撮って、誕生日プレゼントを渡した。

写真はピースサインをしてくれた。



物販後、しーにゃんから数量限定でチーズケーキが売られていると聞き、慌てて買いに行った。まだあってよかった。
チーズケーキの美味しさを堪能していると、電車がもうすぐ出発の時間だったので慌てて走る。まさに師走だ。




今年もライブにたくさん行けてよかった。
コロナにならず、怪我することもなく、元気に暮らせてよかった。

ライブ納めの日にみんなに会えてよかった。 


来月はまだライブはじめの日は決めていないが、仕事が土日に入らず、来月もどこかでしーにゃんに会えたらいいなぁ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031