mixiユーザー(id:67052853)

2022年12月21日08:23

23 view

さっ、年末の大掃除開始!

 昨日は、先ずは段ボールからかなっ、何たってヤフオクの宅急便の段ボールが山積みだからねぇぇぇ。

 とりあえず、あさイチから。コツコツと段ボールをタタム!厄介だよねぇ段ボールはぁぁぁ、大きさが違って、形も違う、たたんで重ねてもデコボゴでえぇぇ・・何と言ってもバイクが入っていた大きいダンボールはぁぁ、力任せに折りたたんでぇぇぇ、どうだぁぁぁって、まっ、何とかなったかなっ・・山積みだった段ボールを全てたたんで、台所の壁際に並べてギュゥゥゥッと押し付けて、ふぅぅぅ、一段落。
 何と、ここまでで、午前中が終わってしまった、なかなか手間がかかったねぇ〜・・段ボールは、まだ、縛っていない、最終的に小学校の回収の時に、揃えて、縛って、持っ行く段取りって事で・・次回の回収はぁぁ、夏かなぁ〜〜。

 さて、続いては、そう、プラゴミと言うか、発泡スチロールをゴミ袋に詰めましょう・・これがまた、かさばると言うか、カッターで適当な大きさにカットして詰め込んで見たけど、どうにも手に負えない感じ、結局、ふた袋になってしまった・・さらに、緩衝材に入っている、空気の入った小っちゃなビニール袋の束、ひとつひとつカッターで切り込みを入れて空気を抜いて、これまた面倒な事で。
 こうして詰め込んだゴミ袋、ふむっ、大量だねぇぇぇ。

 年末の大掃除なので、すべてのゴミを出しましょう・・続いて、燃えるゴミ、まっ、部屋を整理して出てくるゴミかなっ、ドンドン袋に詰め込んで、とは言っても、これは、高々の量だねっ・・そして、ペットボトルはぁぁぁ、以前からためてある、とっ言うか、庭の畑で使うために大量に溜めたんだけど、広い畑になって、ペットボトルじゃぁぁぁ賄えないなぁ〜、これはぁぁぁ、捨てよう!
 最後に、紙類、そう、コレも溜まったねぇ〜、そして牛乳パックも適当な量になりましたねっ、括って、捨てる準備完了。

 アルミ缶は微妙な量だけど、小学校の回収に出すので、まっ、このまま、ボックスに入れたままにしておこう・・8畳間はTOMIXのレイアウトが屋根裏に上がって、残った箱なんかを寄せて、まっ、元の8畳間の空間に戻ったかなっ・・スッキリして良い感じですねっ。
 丸一日かかって、部屋中を整理して、掃除はぁぁ、まだ、ちょっとほうきで掃いたげとぉぉぉ、やっぱり掃除機をかけないとダメかなぁ〜?

 さて、最後のとどめに、夕方になって風がやんだのを見計らって、焚火です・・干してあった枯れ枝を燃やしました、ボウボウ燃える、炎が上がって、いいねぇぇぇ・・でも、さすがに、イチヂク何かはまだ干しきれていない、燃えないねぇぇ、もう少し干してからかなっ。

 今朝は7時起き、晴れ、室温6℃、先ずはゴミ出しです、本日はプラゴミの日、これから毎日、山積みになっているゴミ袋をあさイチに捨てに行くってことですねっ、コーヒーを飲みながら日記を書いて8時を回りました・・ありっ、左手の甲に引っかき傷がつている、何だろう?やっぱり手袋をちゃんはハメて作業しないとなぁ〜〜。
 朝は定番、昼はインスタントラーメン、晩はカレイの煮つけ、湯豆腐、サラダ、ワカメ、大根おろし
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する