mixiユーザー(id:67052853)

2024年05月26日11:00

8 view

ジャガイモ掘り

 昨日も良いお天気で、ではでは、ジャガイモを掘りましょう。

 午前中に掘り起こして、畑に並べて乾かす、天日干し、でも、夕方には取り込む、そう、あんまり日光に当てると緑が出て来ちゃうからねっ・・4つの畝がある、どの畝がどの種類のジャガイモなのか、もはやわからない?植え付ける時から種イモの種類が訳わからん状態・・とは言っても、メイクイーンは形で判別できる、判別不能なのが、男爵とキタアカリ、区別がつかない!
 とは言え、一列づつ分けて植えたのは確かだ、とりあえず掘り起こして見て、ズボッズボッと抜いて、手でホジホジと芋を探り出す、、、まぁ、たまに取り損ねて残っちゃうことがあるけど、ほとんどクマナク指で探って掘り出したつもり、、、ゴロゴロと掘り出した芋を脇に並べて・・日当たりは良し、イチニチ天日に干して、収穫完成です・・夕方に段ボールを持ち出して、一列づつ分けて段ボールに詰め込んで、まっ、どっちがどっちだかわからないけど、キチンと区別して保存、物置に収容です。

 まだ、去年の秋物のニシユタカが残っていて、食べ切れていない・・今シーズンはサツマイモが冬を越しても美味しく食べられて、、、そう、寒さにやられる事無く春先までサツマイモが食べられた、、、でっ、ジャガイモの消費まで辿り付けなかった、そう、今、正に、ジャガイモ消費中なのである・・でも、新ジャガが取れちゃったねぇ〜、どうしたもんだろう?新じゃがを味わうか、いやいやきちんとニシユタカを消費すべきか、ふぅぅむぅぅぅ。
 ちなみに今回の収穫は、ちょっと出来がイマイチ、って言うか、小ぶりだねっ!・・種イモに去年収穫した1年越しのイモを使っていて、冬前には芽が出ていて、その芽を摘んで冬を越して、更に芽が出て、もういっぺん芽を掻き取って、ようやく植付けって事で・・やっぱり種イモが度重なる芽カキで疲労困憊していて、イマイチ勢いが無くなってる様なぁ〜。
 結果、収量的には、小ぶりで少な目って感じ、まっ、立派な芋が数えるほどしか取れていない・・小ぶりな芋でも、それはそれなりに美味しく頂けるんだけどぉぉぉ・・来年は新しい種イモを買って植え付けようかなっ!

 さて、ところで、お昼は、バーベキューです。
 久しぶりかも、そう、やっぱりスッキリと晴れのお昼が無かったんじやないかなぁ〜、晴れとは言ってもイマイチ曇り的な・・でも、昨日は、カンカン照りではないけど、日が射していて、うん、バーべーキュー日和だっ・・手慣れたもんで、サクサクッと準備をして、炭火も上手い具合に準備できて。
 牛ステーキ肉、豚スペアリブ、ウインナーソーセージ、ピーマン&ビール、順番に焼けてくるお肉を食べながら、焼けたお肉を火から離して、のんびりとビールを飲みながら食べる・・畑やお山を眺めながら、いい気分ですねぇ〜、お天気も良し、お肉もおいしい、ビールは最高・・食べ終わってまったりとして過ごす、日向ぼっこ的な、ボケぇぇぇっとねっ・・およっ、隣の畑にトラクターが入って来た、もう、そんなタイミングかぁぁぁ、前回から1ヶ月経ったかなぁ〜?

 今朝は6時起き、晴れ、室温は22℃、朝ごはんを食べてコーヒーを飲みながら日記は書かない?そう、今朝は側溝掃除の日ですぅぅぅ、8時からお掃除ですぅぅぅ、、、終わって帰って来てから日記を書いている、もう、11時だねっ、疲れたぁぁぁ、さて、買い出しですぅぅぅ。
 朝日曜日定番の目玉焼き定食、昼は焼きそば、晩は太刀魚、奴、サラダ、めかぶ、そら豆、わらび、フキ、ニラ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する