mixiユーザー(id:18367645)

2022年12月02日06:33

145 view

横浜(関内)B級グルメ、ベトナム料理・フォー専門店「フォーミン」関内店、「牛肉のフォー」(11/17)

[5115]
一昨年の10月から横浜勤務しており、11月17日木曜日の昼飯はどこで何を食べるか決めないままとりあえず馬車道方面へ向かうと、事務所から歩いて10分も掛からない外壁工事中のビルにベトナム料理・フォー専門店「フォーミン」関内店を見つけた。

自分は米粉で作ったベトナムの平たい麺のフォーや断面が丸い麺のブンは結構好きで、遠距離通勤している茨城県取手市の自宅近くのベトナム料理店では時折食べる。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1982861528&owner_id=18367645

横浜勤務になって2年ちょっと経つが、これまで事務所近くにベトナム料理店など見当たらなかったが、横浜の鶴見区生麦に本店があり、コロナ禍なのに業績好調のため増店することにして、ビジネスマンの需要があって競合のない関内に目を付け今年の6月に姉妹店としてオープンさせたらしい。

自分が愛用しているQRコード決済のPayPayも使える店だったので、今回その「フォーミン」関内店で食べることにして、まずは定番の「牛肉のフォー(850円)」を食べてみようと注文すると、「パクチー大丈夫ですか?」と確認を求められ、「パクチー大好きです」と答えた。
フォト

まずはスープをひと口飲んでみるが、10時間以上煮込んで作るというスープは優しい風味であっさりしておいしい。
フォト

次に麺も食べるが、米粉の優しい口当たりのフォーも旨い。
フォト

カウンターにはベトナムの調味料類が置かれている。
フォト

にんにくと唐辛子を漬け込んだこの液体が気になる。
フォト

ちょっと入れてみよう。
フォト

沖縄の泡盛に唐辛子を付けた調味料の「コーレーグス」みたいなものかと思ったら酒ではなく、にんにくと唐辛子をお酢に漬けた調味料のようで、入れ過ぎたら酸っぱくなってしまうと思うがちょっとだけにしたから結構いける。
フォト

ただ、これだけでは辛みは少々足りなかったので、さらに唐辛子ペーストも足していただく。
フォト

このくらいでいいかな。
フォト

人それぞれ好みによると思うが、ちょっと辛くなって格段においしくなった。
フォト

扱いが難しいのはこのライムであるが、せっかく添えられてきたんだから絞ってみる。
フォト

旨いことは旨いが、自分はライムやレモンはなくてもいいかな。
フォト

ともかく、残り1口まで食べ進んだ。
フォト

残ったスープには薬味の青ねぎが大量に残っており、もったいないのでスープも飲み、全つゆで完食。
フォト

自分は平たい麺のフォーもいいがどちらかと言えば丸いブンの方がより好みなのだが、この店はブンは扱っていないとのこと。

それでも、フォーだって好きなので、事務所から徒歩圏内にはこれまでなかったまともなベトナム料理・フォー専門店ができ、ランチの選択肢が増えたことはめでたいのである。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031