mixiユーザー(id:3223949)

2022年11月04日08:49

29 view

11/2 札幌 一風来

北海道ツアー中のろくさん。前日の11/1は、余市のニッカウヰスキーの工場見学をして、その後小樽の私と待ち合わせして、なるとでお昼ご飯をご一緒しました。初めて出会った2009年ならばいざ知らず、あれから13才も齢を重ねた私たちにとって、若鶏の半身揚げは一人で食べるにはやや多いので、仲良く半分こしました。
さらにろくさんは札幌に戻って、健さんのFM番組「アイアムダルシマン」にもゲスト出演しました。空き日程が充実しているのは素晴らしいことです!

昨日(11/2)は、札幌のめしカフェ・一風来にてライブ再開。2020年から毎年この組み合わせでお邪魔して今年で3年目。ろくさんとサンちゃんのやりとりもすっかりお馴染みになりました。ろくさんが忘れ物を取りにホテルに戻っている間、三元豚のカツカレーをガッツリいただきました。さすがめしカフェ、めしが美味い!

この日のライブも、前回の岩本珈琲と構成は一緒で、まず私が前半に出て座を温めました。前回はギターソロから始まったので、今回は歌もの「民」でスタートしてからギターソロの世界へ。やっと手に付いてきた新曲、6つの小品の「メヌエット」と「ケークウォーク」も演奏しました。
ケークウォークは、アメリカでラグタイムの少し前から流行っていた黒人のダンス音楽で、ラグとはシンコペーションの型が微妙に違うのですが、その辺を解説するとマニアックになってしまうので、名曲「スワイペシー」(Scott Joplin & Arthur Marshall)も実例として演奏しました。

後半はろくさんの歌。ソロでじっくり歌うろくさんもカッコよく、その中でも「この素晴らしい世界」は、ろくさんらしい優しさを自作の訳詞からも感じられて良かったです。途中から私も参加して、前回やらなかったベンチャーズの「京都慕情」や、健さんの「いつものワルツ」も二人でやってみました。
終演後の飲み会も楽しかったです。
お越しいただいた皆さん、どうもありがとうございました!

今日は、長沼のあまりやにて、中原さんと共に「あまりや(ドングリ)トリオ」ライブが行われます。どうぞよろしく!

★ 11月3日(木・祝) 開場14:15/開演15:00
堤康博(ろく)with 浜田隆史 with 中原ナオヒコ あまりやトリオ ライブ
長沼 あまりや (夕張郡長沼町西5線南4)
出演:堤 康博(歌、ギター)/浜田 隆史(ギター、歌)/中原 ナオヒコ(歌、ギター)
参加費 3,000円(お茶菓子付き)
お問い合せ:Tel : 0123-88-0922(あまりや)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930