mixiユーザー(id:3223949)

2024年05月24日08:31

6 view

5/22、5/23 九州ツアー初日と二日目

5/22 益城町 復興まちづくりセンター にじいろ
5/23 みやま市 雑木の庭 武蔵野

日記を書く時間がやっとでき、初日・二日目と充実した日々について書きたいと思います。

健さんとの二人組で、久しぶりの九州ツアー。ソロや運河の紅カモメで何度か来ていましたが、運河のカモメでの九州ツアーは2019年2月以来(4年ぶり)でした。
万難を廃して、再び健さんと気楽な旅ができて、やっとコロナ禍以前の日常が帰ってきたような気がしています。

初日(5/22)、爽やかに晴れた北海道から福岡空港に到着すると、やはり湿度も気温も段違いに高く、梅雨入り直前の蒸し暑さを味わいました。
福岡空港からは熊本行きのバスで松の本へ。そこで、今回のチャリティーライブを発案していただいた民泊Kasumi-anのカスミさんがお車で待っていてくれました。

健さんは、2016年の熊本地震のすぐ後に、益城町に慰問演奏に行ったことがあり、そこでこの町でのご縁が生まれていました。今回、民泊協会の「やどかりプロジェクト」のご尽力により、今年起こってしまったあの北陸地震の復興に向けて、チャリティーライブをさせて頂くことになったのでした。

2016年の熊本地震で被災した益城町が、復興に向けて建設されたコミュニティー施設「にじいろ」。綺麗で居心地のいい施設で行われた運河のカモメライブは、とても快適でした。新曲「おあいにく」「おめでとう」から、しばらく演目から外れていた健さん作「ファミリーレストラン」まで、楽しく演奏。周りの皆さんにも盛り上げていただき、とても有意義な演奏ができました。

いつもお馴染みの友人達、五反田さんやぐれっちさんが来てくれたのも本当に嬉しかったです。益城町でお世話になった荒川さん宅での打ち上げ中に、(私の誕生日は12/11なのですが)ちょいとフライングで還暦のお祝いまでしていただき、泣きそうになりつつも「隆史カンゲキ〜!」という感じでした。

そしてさらにその後、熊本の名物居酒屋「縁」で行われていた「いぶきさらさ」さんの銀羊・舎ライブの打ち上げにも乱入して、最後まで楽しい飲み会が続いたのでした。新しい出会いから懐かしい人との再会まで、本当に色々なことがあった一日でした。

翌日(5/23)、お世話になった荒川さんに熊本駅まで送っていただいて、いよいよ今回の九州ツアーで何度もお世話になる堤康博さん(ろくさん)のいる大牟田に向かいました。
ろくさんが、九州でいろんな人とのご縁を私たちに結びつけてくれて、いつも感謝しています。

この日はみやま市の雑木の庭・武蔵野へ。雑木を使った自然な庭園が素晴らしい、オアシスのような場所です。私は昨年1月のソロ九州ツアーのオフ日に、ろくさんに連れてきてもらっていました。「今度ここで健さんのライブがあるんだよ」と紹介され、ちょっとだけデモ演奏もさせていただき、すっかり大木ご夫妻とこの場所が大好きになっていたのでした。
健さんは昨年3月にソロライブ。12月にはカルマンでも演奏する予定でしたが、病気のため中止に。今回、満を辞して武蔵野に帰ってきたのでした。

運河のカモメではもちろん初めてのライブでしたが、満員のお客様を前に、これまた素晴らしく盛り上がりました。
ろくさんの優しげな歌のオープニングに私たちも合わせて場を暖めてもらって、その後は運河のカモメでたっぷり前後半。充実のライブでした。皆さんに喜んでいただき、本当に幸せでした。

ろくさんの堤塾に戻ってからは、近くのラーメン屋さん「一平ちゃん」の池末さんが上等の馬刺しと日本酒を持ってきてくれて、またも嬉しい宴会。じっくりとお話し。私たちも調子に乗ったり、昔の音源の鑑賞会をやったり、いつの間にか時が過ぎていたのでした。

さあ、この調子で、残り三日間! 短い日程ですから、九州の皆さん、うっかり見逃すことの無きようにお願いします。
今日は大牟田のシフォンでのライブです!

■ 5/24(金)開場18:00/開演19:00
【出】運河のカモメ[小松崎 健(ハンマーダルシマー)/浜田 隆史(ギター、歌)] w.ろく
【所】スパゲティ屋 シフォン(福岡県大牟田市原山町19−6)
【金】3,000円(要別途オーダー)
【問】 0944-53-8956

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る