mixiユーザー(id:909263)

2022年10月04日19:22

143 view

【アニメ】「水星の魔女」を観ました。



「水星の魔女」を観ました。
一方的な思想や思惑によって家族を虐殺され
その出来事を意識することもなく戦闘で殺人を犯してしまった4歳の少女
生き残った母ひとり子ひとりで、この世界でどうなってしまうの!?という
まさに「魔女狩り」からスタートした機動戦士ガンダム「水星の魔女」
プロローグを観て、あまりにツラすぎて心が壊れそうになったけど…涙涙涙



1話を観たら、これ完全にウテナだ〜!!!
いや〜…「少女革命ウテナ」(1997年のアニメ)以降
”ウテナっぽい”演出を用いたアニメ作品は数あれども
ストーリー筋書きが完全にウテナしてる作品は見たことなかったな…

フォト

こいつ完全にウテナで言うところの西園寺の枠じゃ〜ん!!!

さ〜て、グエル先輩が、今後どのような
転落人生を歩むのか見ものですね〜!(ゲス顔)

でも一晩、寝て起きたら
「アンタ、パパの言いなりだもんね」って言われたらブチ切れて暴れ出すあたり
きっと、彼の家庭環境そのもので、父親に暴力的に支配されてきたんだろうな…
かわいそう…ああいうやりかたでしか他者との接し方を知らないんだ…涙

…って思ったけど、それはそれとして許さん
「お前はトロフィーなんだよ!」とか、人をモノ扱いしやがって!
決闘で負けたからには、ちゃんと謝罪してほしい
(スレッタが「あやまってください!」って言ったから謝罪を賭けたんだろうね)
ぜひとも土下座して謝ってほしい。(笑)

このシーンって「パパの言いなりだもんね」でキレるグエルちゃん
「お母さんに教えてもらわなかったんですか!」と抵抗するスレッタちゃん
2人の行動が「親の影響」が根底にあることが、明確で、わかりやすい
(ミオリネも「父の支配からの脱出」を望んでいるところも)
親世代と子世代の2重構造になっているのも興味深い。

それはそうと僕はウテナが好きなので「水星の魔女」がウテナすぎて
もう次の展開が見える!したけど、よく考えたらウテナも25年前のアニメ…
って思ったけど、幾原監督は現役でアニメを作ってるし
幾原監督は水星の魔女を観たかな…どう思うかな…ってハラハラしてる(笑)
脚本化の⼤河内⼀楼はウテナのゲームやノベライズに関わってるけど
どうか幾原監督とは円満関係であってくれ〜!!!(余計な心配)

しかし、他の生徒が演習してる場所で
いきなりモビルスーツ同士の決闘が始まるとはな…
てっきり安全な閉鎖フィールドの中で決闘するかと思ったら
めっちゃ人がイッパイいる場所の近くで巨大ロボのバトルを繰り広げて
しかもミオリネがスレッタを助けなかったら巻き込まれて死んでたかもという
現場猫案件的には、ぜんぜん「ヨシ!」じゃねええええ!!!
この世界観のリアリティレベルどうなってんだよ!!!
こんなんじゃ決闘に巻きこまれて死んだ生徒いるだろ!…と思った。

「水星の魔女」は「同性愛」に寛容な世界観…
現実世界も同性愛が当たり前になったら良いな〜

それはそうと「女同士」を物語に組み込むなら
是非とも「男同士」も平等に扱ってほしい!
百合枠があればBL枠もあってほしいじゃん!
まさか、そこで日和ったりしないよな!?

ここで「BL…男同士は、ちょっと…(汗)」みたいな日和りかたしたら
「水星の魔女」しょせん、そこまでの作品か〜!?なんちゃってウテナか〜?って
まちがいなく見損なってしまうので、日和らずにガッツリやってほしい!!!
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031