mixiユーザー(id:18367645)

2022年09月16日06:30

41 view

茨城・取手B級グルメ、「取手市40%プレミアム商品券」登録店・韓国料理「元山食堂」再訪、温麺(9/3)

[5031]
一昨年の10月から横浜勤務になり、茨城県取手市から遠距離通勤しているが、取手市では新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内経済の活性化と市内事業者の応援、家庭生活の支援を目的に、取手市内の登録店で7月12日〜11月30日まで使える14000円分のプレミアム付商品券を10000円で1世帯2冊まで販売するとの案内が送られてきたので2冊買った。
フォト

非常におトクなので、取手で食事するときは極力そのプレミアム商品券が使える店で食べるよう心掛けている。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983241401&owner_id=18367645

土曜の休みで家にいた9月3日、昼飯は「取手市40%プレミアム商品券」が使える店に食べに行くことにして、日頃自分が愛用しているPayPayが使えないため、どうしても韓国料理が食べたくなったときしか行かず、これまで2回しか訪問したことのない韓国料理「元山食堂」へ。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1982730821&owner_id=18367645

今回はプレミアム商品券もあることだし、1000円を超えるメニューでもいいだろうと「温麺(1100円)」を注文。
フォト

まずはスープを飲んでみるが、そこそこ辛いが激辛というほどてもなく普通に旨い。
フォト

麺はコシがあって噛み応えがあっておいしい。
フォト

ただ、自分が苦手なシイタケもそれなりに入っていたが、大人だから残さずあまり噛まないようにしてきちんと食べる。
フォト

よく煮込まれた牛肉も出てきたが、これは非常に旨い。
フォト

おいしくいただき食べ進み、残り1口ほどになった。
フォト

残ったスープには溶き卵の切れ端がたくさんまじっており、ご飯を投入したい気分を抑えながらライスは注文せずスープだけいただく。
フォト

そして完食。
フォト

これで1100円と1000円を超えるメニューだが、そのうち1000円分は「取手市40%プレミアム商品券」の500円券2枚で払い、残りの100円だけ現金払いしたから、実質負担814〜5円で食べることができた計算であり、そのくらいで食べられるなら大満足である。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930