mixiユーザー(id:10884547)

2022年06月04日18:13

49 view

Amazonの誤配が大変だった話


この前、
夕方に家に帰ると、玄関の前に小さな段ボールが。

え?何か頼んだっけ?

一生懸命記憶を引っ張り出しながら宛名を見てみると、

同じ「木村」ではあるものの、住所が違う、名前も違う!

なによ、誤配じゃないの!



もう遅かったので、
その日はそのまま置いておいて、

翌日になってAmazonのサイトを開いて、

トラブルのときの電話番号を探しました。



  が・・・、ない!



宅配便なら必ずトラブルの時の連絡先が書いてあるのに、どこにもない!


どうしようもなくて、Amazon誤配でググってみると、

  やっぱり探し回った人がいたんですね〜。


丁寧な説明が見つかりました。


要するに、


  <アマゾンは電話番号を一切出してない!>


そりゃいくら探してもないわけだ。


ということでAmazonにログイン・・・と思ったものの、


実はAmazonをほとんど使ってなくてあせあせ(飛び散る汗)


ログインして、カスタマーサービスにつなげるために、
いくつかパスワードを入れてみても、全部「違います」


  この時点で、約20分経過。


   こりゃダメだ・・・。


て事は? 改めてアカウントを取り直せってこと?

我が家には関係のない誤配の連絡するだけで?

わざわざアカウント取らなきゃいけないの?


ムッとしたものの、

「日時指定の、どこかの木村さん、困ってるだろうなぁ」と思うと、

やはりほっとくわけにはいかなくて、わざわざアカウントを取得しました。


  アカウントを取得して、次にはチャット!


そのチャット内で「電話をかけてほしい」と書いて、


そこでやっと、電話がつながりました!

この間が、約20分。

いろいろあって、のべにして40分以上!


途中からだんだん腹が立ってきました。


単に間違えて家の前に置かれたもののために、
なんでこんな事しなきゃいけないのよ!

そのイライラのピークで電話が・・・。

「あのー、ウチの前に誤配の荷物が」

これぞ不機嫌、って声で説明すると、

丁寧なお詫びの後で、

「それでは、その商品はそのままお使いいただくか、
 お手数ですが、破棄していただくように・・・」


  へ?

「取りに行きます」じゃないの?


そうかぁ。
なまじ一度違うところに届けた場合は、トラブルの元だから戻さないんだ。

そして多分、この宅配業者にその分の料金が行くんだろうなぁ。


もちろん、自分が悪いんだけど、
でも、なんか大変な世界だわ・・・。

もし、めちゃくちゃ高い商品だったりしたらエラいことじゃない?


ちなみに、届いたのは、車のフロントガラスの曇り止めスプレー。

あまり使わないけど、ありがたく頂きました。


しかし、

アマゾンの宅配さん、忙しいだろうけど気をつけようね。

個人情報もダダ漏れだしねあせあせ(飛び散る汗)

フォト
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する