mixiユーザー(id:20756025)

2022年05月28日10:26

44 view

どうすればダマは無くなる!?

5月28日というと、私の妹の誕生日に当たる。
この後お祝いのメッセージを送らなければ!と思っているところだが、同時に思い浮かぶのがマイミクのばにらさんとスコールさんの結婚披露パーティーが開かれた日ということだ。

台風の中で行われるというのは晴れの日にふさわしくなかったのかも知れないが、まさかのご招待を受けて和歌山まで足を運んだ者としては、お陰さまで忘れられない記念日となった。
あれから11年も経ったとは信じられないのだが、二人はこれから結婚12年目に入るわけだ。

それに対して私は、やっと結婚5年目に入ったばかり。
結婚の先輩たちは、今何をしているだろうか?と思いを巡らす日となっている。
願わくば、幸せな日々を過ごしていて欲しいものだ!

さて、今朝は朝食当番ということで、またしてもクレープを焼いてみた。
頂き物の強力粉を食べて減らしていくために、週末はこうなることが多い。

牛乳が無かったので水で代用したのだが、思ったより味に影響が出なくて済んだのでよかった。
クレープというのは案外、一緒にトッピングしたり塗ったりするものが美味しければ、生地の味にそれほどこだわらなくても良いのかも知れない。

ただ実際に焼いていて、ひとつ悩んでしまったことがあった。
それは、ボウルで生地となる材料を混ぜる際にできてしまうダマのことである。

きれいに均一に焼くためには、いうまでもなくダマなど無いほうが良い。
しかし、私が何も考えずに生地を混ぜると、盛大に出来てしまうのだ。

プロのクレープ屋は、生地を裏ごしでもしているのだろうか?
それとも、ダマになりにくい混ぜ方の順番とかがあるのだろうか?

実際に食べてみるとそれほど気にはならなかったのだが、フライパンに生地を敷いたときに表面がボコボコしてしまうのが目についてしまう。
こういう基本が分からないまま見よう見まねで料理をしているので、このようなところでつまづいてしまうのだ。

そんな未熟さをはらみつつも、最終的には配偶者のぐでちゃんはそれなりに満足してくれた。
もっともっと満足してくれるように、こうした基本的な「研究」も進めていきたいと思った今朝の私であったほっとした顔
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031