mixiユーザー(id:5138718)

2022年05月25日01:15

23 view

『平成という時代の検証』 昭和六十四年→平成元年 その22 (再投稿)

・ テロの恐れあり

イギリスの小説家サルマン・ラシュディの小説『悪魔の詩』がマホメットを冒涜するものとして、インドやパキスタンでイスラム教徒のデモが激化(2/13)。イランの最高指導者ホメイニ師は「作家と出版に携わった者全員に死刑を宣告」と発表。丸善や紀伊國屋書店は、原著の販売を中止しました。

・ ロシア産ゲームに人気

前年暮れからゲームセンターに登場した「テトリス」が大人気。縦20×横10マスのフィールドに、正方形四つを組み合わせた七種類のブロックが落ちてきます。これを隙間なく積み重ね横のラインを消していき得点を競うゲーム。プログラムをデザインしたのはロシアのコンピュータ心理学者、ウラジミール・アレクセイ・バジトノフ。

このあとは平成元年を年表形式で列挙してゆきます。
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031