mixiユーザー(id:8426595)

2022年05月11日23:45

122 view

大型連休中のあれこれ

公私共に多忙な日々が続いてしまい、日記に記しておきたい出来事を速やかに記せない状態が相変わらず…。
お題の件、そのあれこれを日記に記し、自分の記憶に残しておきたい。
 
’22年の春の大型連休も COVID-19 の影響が継続されてしまったので「旅行したい」を諦めた私である。
まぁ〜出掛けずとも、我が家で「やりたいこと」どころか「やらなぁ〜あかん!」も沢山だったからね。
ほぼ巣ごもり状態の大型連休になってしまったけれど、巣ごもりでも有意義な休暇を過ごせたのであった。
 

フォト

我が家で「美味かったぁ〜」の中から、04/30(土)の夕食。
ん〜、野菜中心で健康的な感じ? 
 

フォト

春の大型連休と言えば筍の旬を迎える。
で、先ずは筍の煮転がし。
美味しそうだねぇ〜。
 

フォト

Partner は旬の筍を Italian にもしてしまう。
そう、これも我が家の味である筍の Peperoncini だ。
ちょいとぴり辛で、これも Beer のお供に「持って来い!」なのだよ。
 

フォト

我が家の庭の畑で越冬しちゃった Swiss Chard(西洋不断草)を Bacon と炒めたこれも美味いんだわ。
 

フォト

その Swiss Chard の新芽(って食べられるの?)を酢味噌和えにしちゃったのが、これっ! 
いやはや、これが意外な美味さで驚いたぞ。
旬の筍に Swiss Chard の新芽…。
ん〜、春の香りと味わいである。
 

フォト

そして Main Dish が、これっ! 
あの “TABLE OGINO” さんの Terrine が我が家の食卓に登場。
イイね、イイねぇ〜。
今回の “TABLE OGINO” さんのは「鴨と Cherry の Terrine」と来たもんだ。
 

フォト

桜の葉に包まれたこの Terrine 、その味わいはさて、いかに? 
 

フォト

では、いただきます。
 
おっ… !? 
おぉ! 
うぉ〜〜〜っ !! 
何だ、何だ、この美味さは? 
柔らかくて Juicy な鴨肉の旨味が、だよ? 
こんなにも「さくらんぼ」と相性ばっちりだったとはぁ〜驚いた! 
Green Pepper からの絶妙な Punch も「憎いぞ、おいっ!」である。
そして「ふわっ」と広がる桜の香りに癒やされてしまう。
ん〜、これぞ美味さの多国籍軍! 
それが無防備な私の口の中に攻め込んで来ちゃったのだから「まいった」である。
いや〜もう、流石の “TABLE OGINO” さんだよ。
素晴らしい。
Wine にも Whisky にも「たまりませんわぁ〜」の味わいにほとほと感服した私なのであった。
 

フォト

05/03(火)は長男坊夫婦に次男坊夫婦、Partner の父も我が家に招いて BBQ を楽しんだ。
好天にも恵まれ、もう絶好の BBQ 日和。
私が勤務する会社の労働組合と共済会から「おうちで…」Series なんぞがあり、その第3弾だったのが「おうちで BBQ」という粋な企画。
COVID-19 への感染防止の為、この大型連休も「おうちで…」家族のみんなで楽しんでね! 
…という事で、上州牛と上州和牛の詰め合わせ 1kg がなんと ¥3,000 という安さ! 
なので迷わずその「おうちで…」を申し込み、みんなで楽しんじゃおうとなった次第である。
これの他にも色々なお肉を用意したけれど「おうちで BBQ」のお肉がもう大好評だったわさ。
 

フォト

更には Hand Made の燻製器も久々に稼働させちゃう。
 

フォト

茹玉子や Cheese なんぞを桜の Chip で燻す。
 

フォト

快晴の青空の下で食べたらもう、最高ぉ〜っ! 
…と Partner は喜ぶ。
 

フォト

Beer も美味いけれど…? 
私が用意した Wine も「最高ぉ〜っ!」と Partner は喜ぶを Again 。
 

フォト

Partner お手製の Bread で作った Sandwich も大好評だった。
 

フォト

何を食っても、何を呑んでも美味いっ! 
家族揃っての素晴らしい休日。
イイね、イイねぇ〜。
次回の BBQ はいつにしようかしらん…? 
 

フォト

05/05(木)は Partner の幼馴染が経営する高崎の「さわ」さんへ…。
この4月の上旬に次男坊はお付き合いしていた彼女と入籍したのだけれど、昨今の世情により嫁さんのご両親とは顔合わせすら出来ずだったのである。
で、漸くここで「どうも、はじめまして…」の宴席が設けられた。
大変に気さくなご両親で「ほっとした」どころか、嫁さんのお父さんとは Motor Sports やら懐かしの Super Car やらのあれこれ話でもう意気投合。
いやはや、楽しいひと時であった。
でもって「さわ」さんも相変わらずで何をいただいても美味しい。
ん〜。
毎日のように美味しい、この連休。
んっ…? 
毎日のように Metabolic Syndrome な体へ向かって一直線 !? 
 

フォト

食ってばかり、ではない。
この連休中も我家の庭の畑でたっぷり汗をかいたぞ。
ちょいと油断しちゃったらば「雑草軍団」が耕作地をもう我が物顔で侵略しやがった。
その駆除には猛烈に手を焼いたけれど、どうにか種蒔きと苗植えまで漕ぎ着けた。
ん〜。
イイね、イイねぇ〜。
根ごとで抜き取った雑草は、天日干し後に腐敗させて有機肥料にし、この地べたに還元させるのである。
 

フォト

昨年、ここで Coriander(パクチー)を栽培したらば…? 
花が咲いたらば種が落ち、それが勝手に発芽しちゃってこんな状態に…? 
除草したらば更に元気になっちゃったぞ。
 

フォト

腰痛に耐え続けた「汗と涙と努力の成果」の眺め。
あぁ〜、結構に腰が辛かったぞ。
でも、それはやがて「収穫の喜び」となって報われるのである。
地産地消。
我が家の庭の実りは Partner の手料理で美味しくいただくのである。
料理好きで料理上手な彼女が次はどんな創作料理で楽しませてくれるのやら…? 
イイね、イイねぇ〜。
ん〜、実りの季節が待ち遠しいぞ。
 
この大型連休もほぼ巣ごもり状態になってしまったけれど、大変に有意義な休暇になった。
更にはこの連休中、我が家の Listening Room において「うわっ… !?」な進化もあったぞ。
世間の Audio Mania な方々からすれば「B級」で「安っぽいぞ」な Audio 機器の数々だけれども、その音の素晴らしさはもう「自慢」の領域なのである。
熱い Shower を頭から全身で浴びるように、大音量で Jazz を聴く。
優秀録音盤からの素晴らしい音で全身を震わせる、あの快感…。
それをお気に入りの Whisky と共に…。
これぞ、疲れた体には最高の癒やしなのである。
これがあるから、明日の仕事も頑張れちゃう私なのであった。
 
よしっ! 
これからも大いに働き、大いに遊ぼうぞ!
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記