mixiユーザー(id:2670797)

2022年04月19日15:20

40 view

部活動掛け持ち。

うちの子、中学では、サイエンス部、昔だと科学部とか、で
部活動していて、そのきっかけは、小6のオープンスクールで
今通う学校の中を見学し、その部のロボコンの模擬演習やパソコン操作を観て、
それで興味を持ったので、受験して、のそれで。

でも、きちんと部活動したのは一年目だけでそん時のサイエンス部の県内のロボコン大会はあったのだけど、2,3年目は、コロナで部活動も無く、ロボコンは会場に集まれず、
各々の学校からネット経由のリモート大会ってなことにになったそうやし、
早く学校から帰れってこと、で、部活動自体あまりできなくなって。

で、中高一貫でも部活動は中と高は分かれているので
入りなおすのだけど、サイエンス部と、
あと仲の良い友人数人が、”弓道部”に入るとかで、
掛け持ちは良い、との事で、入るとか。

で、土曜日も行くことになるだろうし、
試合となると日曜日も、との事で。
さすがに弓本体は買わんけど、
弓道部一年生は、弓をひかしてくれない、とか、
足袋やら備品の色々用意が数万円かかるとか。

それとは別にアーチェリー部があったり。

だいたいがスポーツがんばる高校じゃないので他強いスポーツ部もなんも無いが、
あー、私が今、高校生なら、弓道はやってみたかったなあ。
中高の時は合気道習いに行っていて、
もう忘れたけど、稽古する前の準備運動で古事記に出てくる天照だのなんだの神様の名前を言わせたりで精神的なこともプチ教育されるんです。
まあ信仰しろとまでは無かったですが。
、、
私の行った倉敷東中は、入ったばかりの頃の部活動見学で憶えてんのが
旧校舎を廻った時にバイオリン部があって。ぎーぎー鳴らしてて。
ほか憶えてないのに、珍しかったんだろう、そこだけ憶えてて。
でも、入ったあと、その部がまだあったかどうかは憶えてない。
たぶん無くなってたかもしれない。


聞くところでは、今、企業が、新卒を取る時に、
「高校の部活動は何をしていたか?」が大事なんだそうで。
それが運動部だったら、あ、体力ある奴だな、鍛えられてるな、とか
社会奉仕を何かしていたか、でも、じゃあうちの会社にと判断できる要素だそうで。


ー−−−

私なら、そうか演劇部とかやってたら、面白かったかもしれないんだが、
高校の友人二人が演劇部に入ってて、
両方とも、芸術系の学校に進んで、夢を追い続け、一人はいまだに独身、カタギの時代でも働いた仕事は、アルバイト級ばっかりで、
私から見ると人生ぐさぐさ、で。
こないになるの?って見本みたいなのが二人いる。

高校の他の友人なんか大学まで進んで、落研に入り、
そこから立川談志の弟子になったが、
ダメだし喰らって外で修業してこいって
どこかの料亭に行かされて、そこの娘と所帯もったとか、
これまた変わった人生送った友人も居る。
、、まあ、大体が、公立普通科なのに、バカ学校だったのもあったけど、
そこそこ自営業も居たりで出世はしてるが、
大卒から大企業に入れた奴はほとんど居ない。

男の働く人生は、皆、そろそろ終わる。
まだ働く者も居るだろうが、
それはそれで個人的なことだけど、
60歳になって、しまったー、と思うやつも居るだろうし、
自営業者だと、退職金も出ないから、そのまま仕事して当たり前だけど、
昔なら「ええわなあ、仕事続けられて」
とか言われた時代から
60歳でいったん定年になっても、自社や自社の子会社で仕事があるサラリーマンも増えてるだろう。
参与とか相談役とか、はよっぽど外にぎょうさんコネの
ある人や、頭のええ人や役人級だけで、
給料減らされて、使いッ走り仕事されるだけってのが待ってるだけかもしんない。

ー−−−
ある日、吉備津やったか吉備津彦神社やったか、家族と
お参りに行ったら、ちょうど、弓道の大会が催されて
そういうのに子供が出たら行って観たい。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る