mixiユーザー(id:258708)

2022年03月16日00:14

43 view

う…うちでなおそう-14-

朝のうち雨の予報。昨日と同じパターン。
今日はまだ空は鉛色、フロントウィンドウに霧雨を纏う。
予定通りスタンバって置いたランクルさん出動の通勤送迎Express朝。
暫く進むと路面も乾いており、帰着する頃には晴れていた。

フォト フォト

フォト フォト

ホント、変な天気だ。
週間天気予報で週末板橋、雪マークが付いていたが、マヂかぁ?

調子が悪ければ新しい物と交換してしまうと言う極めてズボラな運用をしている小型中華ドラレコ。スタンドアロンリア専用だが、外した物、多分電池が交換できれば問題なく復旧できるはず…

と、開いてみたが、なんぢゃ?この電池。

フォト フォト

これ以上調べるのも面倒なのでそっと閉める。
多分、本体買った方が安い。

包丁レストア続き。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981792100&owner_id=258708

腐れまくったハンドル部分に錆チェンジャーを施し、完全乾燥したので塗膜を剥離する。
使うのは白ガス(Zippoオイル:ナフサ)に浸してワイヤブラシでごしごし。
その前に膨らんで出っ張ってしまった部分を平滑に。
凄いね。これ、黒い部分かつては回りの縁と同一平面だったんだよな。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

ステンのS字フックを伸ばしたもの、想定した寸法にドンピシャ。

と、玄関で物音。
あら、頼んで置いて忘れてたよ。流石は中華郵政。

フォト フォト

フォト フォト

以前安さに惹かれてポチたダマスカス“風”牛刀。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981744500&owner_id=258708

安いだけあってダマスカスは…やっぱり“風”でなんともだが、作りはしっかりしており、シースが付いているのがとても良い。良いが…
野外携帯用には牛刀はやはり一寸でかすぎるし、普段使いにも私にはでかくて重い。
で、ペティをポチった。

写真で見ると同一メーカーのようだったが、届いたのを見ると一寸作者の手が違うね。
安っぽいダマスカス“風”は一緒だが。
しかし、刃物としてはなかなか良さそう。
やっぱりこの位が使いやすそうだわ。

カミさんはこの包丁は重くて嫌だという。
重量もさることながら、ヒルトというか鎺というか金属の塊が柄の根元にあるのでバランスが手前に来て持ち重りするのだろう。
確かにかみさん愛用の包丁には鎺がない。
(一番下のはムクではなくリングをはめ込んだような構造。)

多分、レストア中の包丁もバランスが嫌いで軽いのを買って放置された結果なんだろうな。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る