mixiユーザー(id:26619206)

2022年02月26日10:40

46 view

無事に帰阪

北海道の旅7日目、2月23日・最終日の日記です。

夜に道路が開通して女満別空港まで行ける目処がついて安心したのもつかの間。
女満別・千歳便の40分遅れのメール。
千歳・伊丹の遅い便、女満別・羽田、千歳・羽田、と23日と24日の朝の便は全て満席になっていました。
24日は昼から仕事だったので、朝の便で帰ることもなんとか可能でしたが飛行機が。
途方にくれました。

夜中0時を過ぎてもう一度検索をしたら、なんと女満別・羽田が1席だけ空席が出ました。
もちろん、急いでゲット。
これで帰れる目処がたち安心しました。

フォト
この日も、JRは運休。
釧網本線の全線は、今日の夜にやっと開通するようです。
なので、ウトロから女満別空港まで直通のバス・知床エアポートライナーに乗車。
そのまま女満別空港まで行きました。
2日間移動ができなかったので、バスはいっぱい。
もう1台、バスを増やしていました。
こういう状態なので、海側の席が取れなかったのは仕方ないですね。
流氷いっぱいの海を見ながら帰りたかったけれど、贅沢は言えません。

フォト
千歳の比ではないけれど、女満別空港もたくさんの人がいました。
まずカウンターに行って乗り継ぎができるか聞いたところ、もっと遅れる可能性があるので厳しいとのこと。
この日は全て満席で明日以降を提示されました。
羽田行きを予約を入れたことを言ったら、良かったです羽田乗り継ぎに振り替えますと、無事羽田便に振り替えてもらいました。

女満別空港内のスープカレーの「奥芝商店」さんでお昼ごはん。
少し並びました。
フォト
たくさんの人が利用したからか、多くのメニューは売り切れ。
ごろっとベーコンカリーの巻(1500円)を食べました。
美味しかったです。

羽田行きは、到着機遅れで30分遅れの出発になりました。
フォト
整備の関係もあってか、結局40分遅れで出発しました。
飛び立って、本当にホッとしました。
フォト
雲が多かったのですが、なんとか雌阿寒岳が。
フォト
太平洋側を沿って飛んで、襟裳岬で北海道よサヨウナラ。
襟裳岬はなかなかきれいに見えました。
フォト
定刻より40分遅れで羽田に到着。
やれやれでした。

フォト
伊丹行きに乗り換え。
乗り継ぎ時間が20分ほどになってしまいました。
羽田は次の搭乗口までが遠く、遅れるとぎりぎり。
最後の客になるとばつが悪いのですが、この日は団体さんをはじめたくさんいたので気は楽でした。
フォト
夜のフライト。
フォト
伊丹に帰ってきました。
なんとか大阪に帰れて、仕事に穴を開けることもなくやれやれでした。

ちなみに、乗る予定だった女満別・千歳便はなんと大幅に遅れて17:58に出発して18:58に千歳到着。
乗るはずだった伊丹行きも1時間ほど遅れて飛んだようですが、最終の伊丹行きさえ乗れないところでした。
羽田便に振り替えられて本当に良かったです。

最後はあたふたしましたが、無事に帰れたました。。
流氷も海と流氷・流氷無し・流氷ビッチリと色々なシーンを見ることができました。
全体としては楽しめました。
今回の暴風雪は今年一番、本当にすごかった。
終わり良ければ全て良しですね。



2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する