mixiユーザー(id:26619206)

2022年02月19日21:36

68 view

以久科海岸

北海道の旅2日目、昨日2月18日の日記です。

今回も除雪されていないので、斜里ユースのお父さん・お母さんのお墓の前まで行けませんでしたが、見える場所で手を合わせてきました。
そして、ぶらぶら歩いて以久科原生花園へ行きました。
フォト
もちろん、今の季節に花なんてありません。
雪の世界です。
フォト
ここは海岸に面していて、オホーツク海を見ることができます。
そう、今の季節は流氷を見ることができるのです。
フォト
前日はさっぱりなかったと思われる流氷。
びっちりとはいきませんが、しっかり流氷を見ることができました。
フォト
以久科原生花園で流氷が今回見れて良かったです。

フォト
他の地域でもあると思いますが、鱈の寒風干し。
なんとなく、斜里の冬の風物詩と思っています。
フォト
今年は量がすごく少ない印象です。
最近、鱈の水揚げが少ないようなので少ないのでしょうか。
ちょっとさびしいです。

フォト
久しぶりに知床博物館にも行ってみました。
フォト
これがなかなか面白かったです。
オホーツク文化などの考古学。
斜里の産業の歴史。
自然。
フォト
今は亡き国鉄根北線の話。
ビデオなどを見たこともあり、気がついたら2時間がたっていました。
昔と違って、様々な知識の上に見たらこれほど面白いのですね。
こんなに楽しめるとは思いませんでした。
久しぶりに行って、良かったです。

フォト
今回も斜里神社に参拝して、お昼ごはんにしました。

3 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する