mixiユーザー(id:840979)

2022年02月12日01:14

65 view

卒業ソングを決めるのは最終的には先生なので、先生に刺さる卒業ソングが最後は選ばれるのかもしれない。

今まで気づかなかったけど、考えれば、決めるのは、校長の裁量の中で決定権を与えられた現場の先生。
金八先生を見て先生になった世代が学校に入った80年代の学校では、海援隊の贈る言葉が選ばれるのは道理だなと気付きました。
レミオロメン、ゆず、アンジェラ・アキとか少し前の曲(ゼロ年代の曲)は今の先生世代に刺さっていたのでしょう。

本当に選んだ曲もあると思いますが
先生側、学校側に提示された曲を選ばされた曲もあると思います。
それは「今どき」なのか?

■Z世代が選ぶ、これが今どきの「卒業ソング」 3位「春を告げる」、 2位「栄光の架橋」
(まいどなニュース - 02月11日 17:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=6847555
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728