mixiユーザー(id:18648682)

2022年02月05日10:53

58 view

昔を思い出してみたというか、俺ってやっぱ共感性に欠ける

ふっと。

私のことを思い出してみた。というか、思い出した。
うちの子を見ていて。

うちの子は非常に社交性が高い。3歳の頃から誰にでも声を掛けて、仲良く話をする事ができる……だけなら、ただの物怖じしない幼児ですむんだが。
なにせ大人の人と普通に会話する。ママ友の間でも大人気という、今小学4年生。

翻って自分は所謂ぼっち系ヒキコモラー。当時武器を持っていたのでタテコモラーかもしれない。
エアガンを最低限度2丁以上、それこそサバゲー出来るぐらいには用意してた。
最近見た「蜘蛛ですがなにか」の蜘蛛子が非常に共感できる位の。

まあ、大学過ぎて社会人になる頃にはどうにか対人スキルも適当に見に付けてたけれど、基本は変わりゃしない。
そんな人間であれば、人間よりも別のものに興味があるのが普通なのか。
ファッションも、スポーツも全く興味がなかった。なんで、外見は適当な健康志向で格闘技に没頭していた大学の4年間。
ああ、球技全般って基本チームワークでしょ。体育の時間でも球技が一番キライだった。サッカーも、ラグビーも何が面白いのか理解ができない。

だから、ずーっと車ばっかり考えてきた。

ストリートにおけるクルマってのは、レースとは異なる訳で、如何に最適解を選ぶことができるのか、が主体。
自分のクルマのセッティングもそう言うかたちに仕上げてきてる。まあ、ビートはその構造そのものが最適だったので、あえてGT型の時速100km以上を主軸に仕立てたけれど。
それが裏目で、軽自動車ゆえの弱点を晒してるんだけれど。

そーだよなー、そのままアップデートすんなら本来S660を選択したいもんだが、上は500以上、下でも130万以上はするというキチガイじみた価格帯。

買う気にならんがや。第一、そこからもうワンステップあるんだからそんな価格で買ってどうするっての。
どうせなら、FRで楽しめる、その上完成度、排気量で選択するとNCだが、まあ維持やら価値やらで結局NDしか現段階では選択はできない。NCRHTを本来は選択したいんだが。
ちなみに私の趣味的にNDであればNR-Aしか選びようがなく、Sを仕立てるよりも早く安く、そして完成しているという意味でNR-Aに内装改造ってやつで行こうと思う。

なので、ちょい無理して新車買いが一番。まあ、ある程度であれば目をつぶって200位の中古車が楽でいいんだけれどなぁ、いきなり弾が減ってNR-Aも高価になったんで、今後でてくるかどうか。

1年後、計画がすべておじゃんになったら、NC幌を検討する。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する