mixiユーザー(id:18367645)

2022年02月01日06:30

82 view

【追記】茨城・取手B級グルメ、毎月19日は「一九の日」で通常140円のからあげが60円で買えるテイクアウト専門のからあげ店「とりから一九」再訪、「旨塩ももから」5個を300円でテイクアウト(1/19)

[4757]
一昨年の10月に横浜勤務になり、茨城県取手市から遠距離通勤するようになった。

取手駅東口駅前にある大阪串カツ「一」はテイクアウト専門のからあげ店「とりから一九」を併設している。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981392837&owner_id=18367645

その「とりから一九」では、毎月19日は「一九の日」として、普段1個140円のからあげを60円で販売しておりおトクなので、できる限り毎月19日は「とりから一九」で買って帰って食べるよう心掛けているが、去年の11月は仕事を終えて取手に帰ってきた時点で売り切れ、12月は繁忙期のため「一九の日」は休止とのことで、去年の10月以降「一九の日」を利用できずにいた。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1980766908&owner_id=18367645

1月19日水曜日、横浜での仕事を終え取手に帰ってきて、真っ先に「とりから一九」に寄り、「一九の日セールまだやってますか?」と尋ねたところ、3種類ある味のうち「ふんわり卵生地」は「一九の日」対象外で、「一九ももからとふんわり卵生地は売り切れましたが、旨塩ももからだけあと7個分あります」とのこと。

それはラッキー、自分は3種類あるからあげの中では「旨塩ももから」がいちばん好みなので、「旨塩ももから(140円)」を5個、それを「一九の日」で300円で買って帰り早速いただく。
フォト

注文してから揚げ、揚げ立てをを買ってきたので旨そうである。
フォト

塩味の鶏モモ肉のからあげはジューシーでおいしい。
フォト

醤油味の「一九ももから」もあれば3個ずつ、合計6個買うのだが、今回は塩味の「旨塩ももから」しか残っていなかったので、味の変化がなく飽きないように5個にとどめ、残り1個まで食べ進んだ。
フォト

5個ならお腹が苦しくなることもなく最後の1口になった。
フォト

完食すれば、1個約60gのからげ5個で300g、ちょうどいい量だった。
フォト

これが3ヵ月ぶりに買えた「一九の日」で300円で済んだんだから大満足である。

【追記】
ただ、新型コロナウイルス感染症まん延防止等特別措置を受け、急きょ1月30日から2月20日まで休業してしまったから、2月は「一九の日」もナシである。
フォト

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728