mixiユーザー(id:5138718)

2022年01月17日03:10

53 view

笑福亭円笑(しょうふくていえんしょう)

 上方の落語家。しかし東京都品川区の出身で関西で唯一、江戸前落語を話す人。1981年 (昭和56年) 10月「六代目笑福亭松鶴」に入門。当時の高座名は「猿笑」。これは三遊亭圓生に因んだもの。そちらに入門しようとしたところ両親の反対にあい、あきらめたもの。2008年9月より、四代目笑福亭円笑に改名。
 日本料理の板前を経験。そのため松鶴に弟子入りしてその腕をふるい、道楽が食べることくらいになっていた松鶴をいたく喜ばせたとか。
 『一回でも多く一年でも長く』をモットーに、東京・大阪・名古屋・京都・姫路・松阪で手作りの草の根落語会を開催しています。
 現在81歳。笑福亭鶴光や鶴瓶よりも年上ですが、入門が遅かったため、弟弟子となります。
 一度は聴いてみたい噺家。
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031