mixiユーザー(id:4069116)

2022年01月16日02:29

75 view

スパロボ30 62日目

ビギナーズでバイオリレーションオージ倒せたが、それでも1500ほど削り入れないとダメだった、バイオリレーション固すぎる。
あれが宇宙だったら武器適正Sなので削りなしで行けたと思う。

今回、ダメージ調整しててわかったのだが強化パーツに
与ダメ1.1倍を4つ積むより
与ダメ1.1倍を3つ、地形適正Sにする
にしたほうがわずかにダメージが伸びる。
具体的には上記オージ相手だと2000ほど(実質2万)ダメージが違う。

とはいえ格闘値999にビクトリーターン、スマッシュヒット、分析など盛々にして魂かけて2万の差なので
通常プレイ範囲だと誤差の範疇であり今回みたいに限界までダメージを伸ばす必要がある場所でのみ意味が出てくる。

これが生かされるミッションは・・・
Z3ラスボスの周回くらいかな?
想定だとここまで上げれば最後まで一発(あるいは二発)でやれるはず。


☆「ザ・ディクテイター」
カウントダウンをスルーするとこちら
雑魚→ギワザ→アマンダラ・カマンダラという順で戦闘となる。
実質2話分を凝縮してるので敵の数がと〜ても多い、個人的にはむしろありがたいが。

カウントダウン自体はやったところで強化パーツもないし得もないので、ここでまとめてのほうが色々と楽だと思う。
ちなみにバイオリレーション撃墜はビギナーでやったけど、撃墜確認後は普通にスーパーエキスパートモードでやり直した。
スーパーエキスパートでの撃墜はどうあがいても無理だと思う。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する