mixiユーザー(id:34702285)

2022年01月01日14:25

86 view

2021年を振り返る

フォト


小雪が舞う元日を迎えました。
今年もお付き合い、よろしくお願い申しあげます。

昨年もコロナに翻弄された一年となりましたね。
1月中旬から時短営業の要請を受け、緊急事態宣言発出でGWからと夏には各々2ヶ月の休業。
結局4ヶ月の休業と4ヶ月半の時短営業で、まともに営業したのは3ヶ月半だけ。

年前半は協力金の支払いが遅く、資金がショートしそうになり、先が見通せず不安な日々でした。

その後は支給が早くなり、とんでもない額の協力金をいただきましたドル袋
おかげさまで赤字決算となるも、納税額が滅茶苦茶増えるという珍現象な2021年でありました。

そんな中、9月には8人目の孫が誕生。
秋には永年応援しているBuffaloesがリーグ優勝。日本シリーズは惜しい結果となりましたが、嬉しさは隠せなかった野球

コロナに怯まない我々夫婦。
多額の協力金支給もあり、旅行三昧の一年。
宿泊旅行20回(延べ26泊)。日帰り旅行も8回(スーパー銭湯や野球観戦は含まず)と遊びまくりましたあせあせ
最初の緊急事態時は旅館等の休業が相次ぎ、規制のかかっていない和歌山や奈良、四国と近場旅行。
二度目の発出時は、新潟·雪月花乗車や、横須賀〜新門司フェリークルーズ等、遠出もしたのが思い出深く残っています。
なんと、近場のスーパー銭湯には40回も行ったんだと、数えてみて驚きですわいい気分(温泉)


新年を迎え、コロナ·オミクロン株が懸念されますが、もうこうなりゃ、なるようにしかならんexclamation ×2
どっしりと腰をすえて、また一年、前を向いて進むのみだね。
三ヶ日明けはいきなり病院ハシゴの予定。
健康·体調管理にも気を付けよう病院


………………

(スマホによる2021年移動距離)

1月 557.2 信貴山、有馬
2月 346.0
3月 822.2 白浜、琵琶湖
4月 1142.6 片山津·若狭、有馬
5月 2118.0 島根墓参り、粉河·桜井、高松
6月 760.4 湯浅
7月 1336.0 琵琶湖、氷見·片山津
8月 3724.3 琵琶湖、敦賀、三朝·湯村、横須賀〜新門司フェリークルーズ
9月 2071.2 勝浦、新潟
10月 370.3
11月 1243.9 篠山、湯郷·奥津、湯川
12月 1292.2 信貴山、倉敷、急行大社

合計 15802.3kmとほぼ前年並みとなりました。

2020年の移動距離は
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977986955&owner_id=34702285


17 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031