mixiユーザー(id:18013379)

2021年12月09日22:26

181 view

これが最後の山になるか、その先はあるのか?

 良く分からないのだが、韓国ではものすごい勢いで感染者が増えている。
 世界にはなんとなく階層的な社会構造があって、ヨーロッパの先進国、連合王国・フランス・ドイツ・イタリアなど、そして北米の国。加えてアジアで日本が工業生産とか科学技術で一歩進んでいて、勿論レベル的には匹敵する国はほかにもあるのだが、人口規模が違ったり、ものすごく貧富の差があって、豊かな人と貧困層がまるで違う生活をしている国とかもある。
 そんななかで、韓国は、割と日本に近いレベルにある。という感じで発展してきた側面はあった。実際に行って見ると文化的な違いとか、衛生面そんなんでいいの? とか、色々思う所はあったりもするのだが、売店で売られているものなどは日本とほとんど違わなかったりする。

 日本だけが世界の中で例外的にコロナの感染が低調で、重症者の数もものすごく減った。という風に見えるが、同じアジアにあって割と近い生活をしている人が多い韓国でまるで状況が違うのはちょっと腑に落ちない。
 良く、日本は島国だから、みたいな論理を聞いたりもするが、韓国は陸続きの北とは基本的に人や物の移動は容易ではなくそれ以外の国とは空路と海路でしか移動できない。日本と近い条件にある。
 欧米には、白人だからとか、文化的にハグやキスを日常的にするとか、まあなんとなく人から人へ感染しやすいような生活スタイルのようなイメージがあったりするが、それも韓国は欧米とは全然違う。

 この辺は、世界のコロナ禍の中で、かなり不可解な状況でしかない。
 日本だけが「安全」かのように、一見感じる理由を、「こうだから」と断言できるような論理は聞いたことがない。この点は、まるで不明な部分。

 とは言え、オミクロン株が今までのコロナとはまるで違って感染力が高ければ、いずれほとんどの人が「感染する」というシナリオは予想できる。そして、この場合、結果は大雑把に2パターン考えられる。

 一 オミクロン株が今までの株と違って、重篤化しない場合がほとんどだったら、多くの人は感染してもちょっと熱が出て終わり、のように知らん間に流行が終わる。

 二 実際はデルタ株のように多くの人が重篤化するのだったら、抵抗力の弱い人は多数命を落とすが、ある程度抵抗力を持った人は生き残る。

 そして、どっちにしても、オミクロン株が流行の主流になれば、アルファ・ベータ・デルタ・ラムダ・カッパ・ミューなどの株は感染を広げられなくて消えてしまい、コロナパンデミックは終わる。

 次があるとすれば、オミクロン株からさらに変異した別の株が流行する、というケースだろう。その場合、より感染力が高くなる必要がある。感染力が低い株への変異は感染が広がらないので、オミクロンからは置き換わらない。


 このぐらいまでは、私のような素人にもなんとなく分かるような話。

 いや、違いますよ。という専門的な知識を持っている人がいるなら、その考えは是非教えて欲しい。

 過去にスペイン風邪も大体2年ほどで大流行が終わっている。同じようにRNAウイルスだから、流行している間に変異はするのだろうが、変異した結果がいつも人間の生命に脅威を与えるとは限らない。
 感染が広がれば、免疫を獲得する人も当然増えていくので、どこかで感染は頭打ちになって減少する。と考えると、世界的なパンデミックは2年ぐらいで収まっていくもの、となるのかもしれない。計算できる人のシミュレーションの結果なんかがあると分かり易いが、計算はモデルによって全然違う結果になるので、多くの場合、現実に出てきている結果に沿うようなモデルの構築がなされている。

 この高い感染力が、パンデミックの終焉へつながれば結果は幸いだろう。ただ、多くの人が感染するのはかなり避けがたくなったように感じる。

 ----------------------------------------


■オミクロン株「強い感染力」=デルタの4倍推計も―厚労省助言組織
(時事通信社 - 12月08日 22:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6770036

 新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が8日開かれ、座長の脇田隆字国立感染症研究所長が新たな変異株「オミクロン株」について、「南アフリカではデルタ株を凌駕(りょうが)して増えている」と述べ、従来株より感染力が強い可能性があるとの見解を示した。

 京都大の西浦博教授らによる、感染力を示唆する推計が報告され、南アでオミクロン株が確認された初期に、感染者1人が平均してうつす人数「実効再生産数」がデルタ株の4.2倍に上った。
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する