mixiユーザー(id:1810450)

2021年10月28日08:13

235 view

何故、JR東海が謝罪なのか?

リニア中央新幹線がJR東海による事業なので当然と思うかもしれない。世の中への影響を考慮すれば確かにJR東海が謝罪する方が良い判断だろう。しかし、冷静に考えてみればおかしな話である。
例えば(あくまで例として)トヨタ自動車がビル建築をすることになった。そして、そのビル建築工事で死亡事故が発生した。トヨタ自動車が謝罪する必要があるかだ?
発注者はトヨタ自動車だが施工主は違うはずだ。あくまでトヨタ自動車は発注者という立場のはずで工事現場の監督責任はないはずである(そもそも出来ない)さらに現実的に言うとあなたの自宅を建築中に作業者が死亡した場合、あなたが謝罪することになるのだ。おかしな話である。
世間への影響を考えてJR東海が謝罪した訳だが本来なら施工主が謝罪すべき事案である。ネットで探してみたがどこが施工主かは分からなかった。
「原因を調査し、再発防止に努めてまいります」とJR東海は言っているがJR東海は建設会社ではない。本来、原因調査・再発防止策は施工主がすべきことである。JR東海も全く責任が無いと言うとあまりに無責任と思われるので謝罪していると思うが本来なら施工主も同時に謝罪すべき事案なのだが施工主(企業)の名前がどこにも出てこない。むしろ、私はそこに不自然さを感じてしまう。

リニア工事初の死者 崩落事故
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=6718962
6 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記