mixiユーザー(id:62616921)

2021年10月03日21:03

100 view

お金のやりとり

金曜日は午後から月に1度の通院でした。夫に付き添ってもらったのですが
乗りものも「黙乗」と貼り紙があるように、あまりべらべら話すのも
よくないみたいなので、外での会話は控えめに…
そういえば、あまり大声出しているかた少ないかも、となんとなく思ったり。

診察のときに、コロナワクチンの1回めを接種したことを
主治医に話しました。そして、カロナールを処方していただきたい旨を
しっかり伝えることができました。
本当はだめなのかもですが、夫が糖尿病専門病院で処方されたカロナールを
副反応があまりなかったので、余ったものを飲んでいたら効いたので と
いってしまったのですが、夫のカロナールの入っていた袋に
「1日1回2錠」とあったのに、私のカロナールは「1日3回2錠」とあって、
??? という感じになって混乱しています。

カロナールは3回飲むものなのか、1回でよいのかよくわからないのですが
2回めは副反応がきつそうなので、遠慮なく3回飲みます。
そのへんはお薬が入っている袋に従うべきですよね。
ちなみに、主治医に「家族とはいえほかのひとのお薬は飲まないでください」と
注意されること覚悟で申し出たのですが、なにもいわれなかったので
ほっとしました。そして、患者サイドから薬品名の指定をするのはどうかしら…
などなど心配でしたが、こころよくカロナールを処方してくださって感謝です。

きのうのつぶやきでもしたためたように、ジャージを1着買いました!
アディダスです。15日からジムに行けるので、気運を高める…というより
ただ単にZOZOTOWNでお安かったので、買ってしまいました。
そういえば、アディダスの3本線のオーソドックスなジャージって
持っていなかったので、到着が楽しみです。

***

それから、不要なものがメルカリで売れました。
1品、出品していたのですが売れずに残っていたのをすっかり忘れていて、
そんな折に購入があったので、臨時収入にうれしくてびっくりしてしまいました。
メルカリなのですが、私はらくらくメルカリ便とかのやりかた? システムが
よくわからないので丁寧に梱包してレターパックプラスで発送しています。
メルカリ便はバーコードをコンビニでなにかするのでしょうけど、
向かいにコンビニがあって発送は迅速にできるかもですが
いくらアプリの説明を読んでもわからないので…
発送料金は520円ですし、今回売れたのはその10倍近いものゆえに
集荷にきてくれることもあって、レターパックプラス一択です。
(レターパックプラスだと追跡ができます)
よくメルカリはトラブルがあったり、転売ヤーの温床になる と
悪くいわれがちですが、普通に普通の品物を出品していて、メルカリルールに則って
取引をしたらなにも問題はない気がします。

メルカリでそんなに売買しませんが
暇なときになんとなくよそさまのプロフィールを見ていると
「マイルール」がすごいひとがいらして、生きづらくないですか? と
思うことがあって…

私の気になるプロフィールですが…

○買う気のないいいね禁止→いいねをするとアプリ上でブックマークみたいに
見直しができたり、値下げされると通知がきて便利な機能なので
買う気ないのにいいねするかたいらっしゃるのかしら と不思議です。
せっかくなら、みなさんいいねしてください! と私は思ってしまうタイプです。

○購入前コメント必須→おそらく、ほかのフリマアプリにも出品しているので
在庫確認のためにそのようにしているのでしょうけど、一気に2つのアプリの管理って
すごいなあ とただただその器用さに感嘆してしまいます。
同時にコメントがきたらどうするのでしょう?
そして、発送がわけわからなくならないのかとか心配になってしまいます。

○NC、NR→ノークレーム、ノーリターンの意ということを知って、
ものにもよるのでしょうけど、送ったら送りっぱなしというのもなあ と。
お金がからんでいるものですし、アフターサービスも一応考えたほうが…
電化製品などの古いもの(ジャンク品ですね)ならわかります。
そしてNCとかって、そこまで省略しなくても とついつい思ってしまいます。

私はお店屋さんごっこ感覚でメルカリを楽しんでいるので
〜円稼ぐとか、仕入れ、転売、商材とかそういうのには一切興味がなく、
私自身が使わないものをどなたかの目にとまって、利用くださったらうれしいな と
楽しんでやっているので、あまりがちがちにはルール設定していません。
プロフィールも、メルカリのルールで楽しんでます的な感じで書いています。

ひさしぶりに、メルカリ社が介在しているとはいえ、
お金のやりとりをして緊張しましたが、こういうのもリハビリになる気がしました。
ひと月に1回はなにかいらないものを出してみようかな、なんて…
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する