mixiユーザー(id:62616921)

2021年09月15日11:39

130 view

買い物依存症

最近、気になることがありまして…私は下旬に誕生日なのですが
夫から「常識の範囲内でほしいものを買いなされ」と言ってくれたので
あれこれポチポチしてしまいました。
ただ、すこしお買いものをしすぎてしまったかな? と心配になってしまい…

ちなみに今月買ったものは
・麻のワンピース、タイトスカート
・冬のブーツ(いま安かったので)
・ニット
・電子書籍2冊  です。

もしかして、買い物依存症かも!? と不安になってしまい
気になってパソコンで「買い物依存症」で検索し、
5ちゃんねるのスレッドなどを読んだりしていたら
私よりすごいかたがたくさんいらして(優劣をつけるのは間違っていますが)
ただただびっくり…

いくつかのサイトの書き込みを読んだ感想として、
買い物依存症のかたに共通しているのは
「支払い能力をこえて購入したり、買っても袋をあけなかったり
衣類なら着ずに売ってしまい、ついには自己破産したりする」かたが多いのです。
夫にその疑問を投げかけてみたところ…
「買うことが目的なんだよ、そのさきにはなにもないんだよ」とのこと。

なるほど…と思ってしまいました。
私の今月のお買いものは本当の買い物依存症のかたから見たら
鼻で笑われてしまいそうです。
いまはネットショッピングが簡単にできる時代ですし、とくにコロナ禍ですから
ステイホームが推奨されてパソコンやスマホを見る機会が増えて
買い物依存症でお悩みのかたには、誘惑が多くて制御するのは大変かも、と
なんとなくお気持ちがわかる気がします。

いろいろな考えがあるのは存じています。
それから依存症は病気のカテゴリーに入るものですし
苦しいのでしょうけど…ちょっと解せないですし、そのうえ現代の医学でも
なかなか治らないようですね。
定義としては「ほしくないのに買ってしまう」というのがあるらしく
私は、ほしいなあ どうしようかなあ と悩むので、
「ああ、今月は誕生月だからほしいものを買ったのか」と結論が出ました。
そして私自身は購入したものを大切にしよう という気持ちにあらためてなりました。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する