mixiユーザー(id:1810450)

2021年08月06日08:01

48 view

東京都民の感想は?

恐らく口では「怖い」と言うだろう。しかし、それほど本当に怖がっているのは極一部の人だ。都内にいると普通に人は出歩いている。さすがに夜の居酒屋が繁盛している様子はないがコロナ禍前くらいに人出は戻っている。マスクや手の消毒の感染対策をしながら日常生活を送っているという感じだ。
感染対策をして日常生活を送る。これがほとんどの都民の認識である。感染拡大している現時点でこれだという原因は判明していない。もし、政府が言う夜の飲食(つまり居酒屋等)が原因なら緊急事態宣言を発出している今の状態で感染拡大しているのはあきらかに矛盾である。つまり、緊急事態宣言の効果は全くと言って良いほど無いということだ。
結局、政府・分科会などは現在の感染拡大要因が分かっていないのだろう。学者も推測の域を出ないので対策も立てられない。そんな状態で政府を批判しても恐らく何も進展はしない。
やるべきことは単純明快で、先にも書いた「マスクや手の消毒の感染対策をしながら日常生活を送る」だけである。過度な自粛生活は経済を停滞させてしまうのでそれも出来ない。ならば、感染対策して生活をするしかない。
政府批判するなら感染対策ではなく、1年半も経過していまだに医療現場がすぐにひっ迫する状況になってしまう脆弱な医療体制の事だ。結局、人的リソース拡充もされなかったので人口約1,400万人の都市でたかが数千人の入院患者数でひっ迫してしまう状態が問題である。日本医師会などの利権団体の反対にでもあったのかいまだに医療現場のひっ迫は改善されていない。もはや、感染人数の増加を危惧するよりいまだに医療現場がひっ迫している状況を危惧すべきだろう。

■国内、連日最多の1万5263人=東京も初の5000人超―新型コロナ
(時事通信社 - 08月05日 16:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6618784
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031