mixiユーザー(id:7705998)

2021年05月11日17:04

82 view

初の二見浦夫婦岩

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979188864&owner_id=7705998
→つづき
 4月24日

フォト
右は添乗員さん↑、ぬいぐるみは目印に置いてあるとのことです。

フォト
木曽川
 河口部のナガシマスパーランドがよく見えます。

フォト
↑反対運動が政治問題にまで発展した「長良川河口堰」。
 この中央奥にもナガシマスパーランドが見える。

フォト
↑水田と撮影者@伊勢中川
 ほかにも沿線でおびただしい数の人が写していました。
この「かぎろひ」は2両での運行が多く、4両編成は珍しいそうです。

フォト
↑あとで走行写真を撮ることになるJR参宮線。
 @伊勢市〜宇治山田

フォト
宇治山田に到着。
 右の添乗員さんが旗を持っています。
車体に大書きされている「クラブツーリズム」。
東京の日帰りキャンパス探訪ツアーが二度にわたり催行人員に達しないため中止となり、来月の同内容へ変更するか照会されています。

フォト
↑汎用型特急車を改造したことがわかります。↓
フォト
↑2019年@大和八木(吉野山の開花が遅れたので順延し、急きょ伊勢志摩に向かうための乗車。)

フォト
↑よしもとのステージを観覧するホールが駅前にあり、
 そのさらに手前にレンタカーがあるという願ってもない立地。↓
フォト

フォト
↑伊勢志摩ナンバーの社用車。

フォト
↑左がレンタカー。
 駅舎右端の塔は開業時に本物の火の見櫓だったことをこの日に初めて知る。

フォト
↑1リットル程度しか使わない見込みなので、初めから満タン返しの気はなく返却時に現金精算します。

フォト
↑同じトヨタ「ヤリス」だった阿蘇の日記でも書きましたが、純正ナビだと右左折時にセンターコンソールに表示されるのが助かる。
 「40」の制限速度は、今回よく見ていたら現地に建っている交通標識の横を通過した瞬間に現れることが判りました。超過すると真っ赤になります。
タコメーターはやはりスピードメーターと同じ直径がいいですね。私のクルマは小さすぎる。

フォト
↑寄りませんが「安土城天主閣 原寸大再現」。
 @国道42号

フォト
↑「二見浦(ふたみがうら)公園無料駐車場」は狭い(=混雑)から注意とレンタカー営業所で言われており、
 やはり満車でしたが、
一方通行の構内を一周して再度入ったら幸いここが空きました。

フォト
↑バカンス

フォト
↑奥の二見興玉神社へ向かいます。

フォト
二ノ鳥居
 右の酒樽が気になる。

フォト
さらに右の遊歩道へ。↑
 初めて来ました。↓
フォト
↑貨物船と。
 条件が揃えばこの船の位置に200キロ先の富士山が見えます。

つづく
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979235539&owner_id=7705998
6 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031