mixiユーザー(id:15503697)

2021年04月08日20:06

62 view

無言歌は続く

  ヴィーナスの日
 1820年のこの日 ギリシャのミロス島で大理石のヴィーナス像が発掘されたことにちなんで

  忠犬ハチ公慰霊祭
 1935年(昭和10年)のこの日 JR渋谷駅前に銅像にもなっている忠犬ハチの最初の慰霊祭が行なわれた ハチの命日は1935年の3月8日 いい映画だったね

 今宵一枚目の音楽は 松坂慶子 オペラを歌う
 01「椿姫」〜乾杯の歌 (ヴェルディ)
 02同〜ああ、そはかの人か/花から花へ (同)
 03「トスカ」〜歌に生き、恋に生き (プッチーニ)
 04「蝶々夫人」〜ある晴れた日に (同)
 05「椿姫」〜間奏曲 (ヴェルディ)
 06「カルメン」〜ハバネラ (ビゼー)
 07「ラ・ボエーム」〜私の名はミミ (プッチーニ)
 08同〜ムゼッタのワルツ (同)
 09同〜さようなら (同)
 10「ジャンニ=スキッキ」〜眺めのいい部屋 (同)
 11「オテロ」〜アヴェ・マリア (ヴェルディ)

 悪くはない 超一流と比べる莫れ 

 今宵二枚目の音楽は シュワルツコップ名唱集1
 主にモーツアルト ベートーヴェンにワーグナー バッハ 
 フルトヴェングラー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 録音は1941年から60年 ジャケが見つからず
 ANF-175 輸入盤 シュワルツコップ フルトヴェングラーで検索したが出てこない 緑のCDケースに美しいシュワルツコップが微笑んでいる 最後のバッハのカンタータ51番「もろびとよ歓喜して神を迎へよ」は16分もあるがいい曲でしかもいい声だな

 今宵三枚目の音楽は 赤盤復活ロッテ・レーマン 30曲入っている

 たけのこ掘り あんまり出ていないね 竜の髭が 抜いてしばらく経っているのでそれを母が燃やしている その後お手伝い 煙がもうもう そこへ先だって脳梗塞を起こした新出来の倅が来て状況報告 いまだに芽が覚めず症候状態 どこの家でも大変だ 一時間以上おしゃべり 三人ともマスクをして適当な距離で話す畑の中 昼になる

 銀座だか日本橋だかの文明堂のプリンを持ってきたので昼にヨーグルトに混ぜて食べる おいしい 昼は味噌ラーメン 乾麺100グラム 茹でると240グラム 半分ずつ スープに焼き豚薄切りを二枚にネギみじん切り 菜花ひとり一本 絹さや初収穫六、七本入れた それに和菓子残りを一つずつ 柏餅だね それに金谷ホテルのパン5ミリくらいの薄い輪切り 半分 昼飯旅を見ながら午睡 気がつけば1時半近く せっかくなので上沼さんの料理をみよう ポテトサラダであった 一流のシェフが作るとポテトサラダも一級品になるようだ 

 午後は燃やしたところにさらに竜の髭に草と投入して燃やす 3時前にお茶 今日の暴れん坊将軍は面白かったね 夕飯になる

 夕飯は残り物だ 昨日のかつの卵とじの卵なしに 摘みなの煮物と筍を小皿にもり 一緒にレンジで加熱 ほうれん草を茹でたのでさらに小さな小皿に盛り削り節をかけ ポン酢で食べる ご飯味噌汁 ご飯には桜でんぶを一つかみ ご飯が甘いね これがタイとは思えない 

 今日は灌仏会か 一年は早いな 一茶の句に

  長の日を乾く間もなし灌仏会  お釈迦様の誕生日だ 現代では「花まつり」とも云ふが 普通寺が特に拵えた花見堂の中へ童形の釈迦像を立てるが 我が菩提寺では聞いたことがないね 参詣者が竹柄杓で甘茶を注ぎかけるのが本式だが やまと尼寺ではやっていたような気がする 

 無憂樹の下で生まれた釈迦が直ちに7歩あゆみ 上下を指して「天上天下唯我独尊」と叫んだと云ふのはあまねく人口に膾炙しているので 存知よりの方も多かろう この時八大龍王が天から清い水を吐きそそいで生湯を使わせたと云ふ故事に従って 今でも甘茶をかけるのだそうだ

 釈迦の言葉

 沈黙している者も非難され
 多く語る者も非難され
 少し語る者も非難される

 つまり 世に非難されない者は
 いないのである


 生まれを問うな
 行為を問え


 
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る