mixiユーザー(id:34702285)

2021年03月12日14:53

34 view

じゃばら柑

フォト


先日箱買いした「じゃばら」みかん
「邪払」(邪気を払う)とも書かれる幻の柑橘。
今のご時世にピッタリexclamation ×2

奈良県北山村特産と聞いていたが、長崎県島原産のを見つけた。
(ネットで探すと愛媛県にもある)
奥高野(野迫川村)で買った果汁は100ml入りの瓶が1000円近くする高級品。
が、8個で約2kg。何と399円也がま口財布
1個で120ml程度の果汁が搾れるので、ええ買い物したと自画自賛(笑)

花粉症に効くらしいが、我家の一族には花粉症はいない。
柚子同様、そのまま食べる果実でもなく、苦味もあり、そないに美味くもない。
(糖度は意外に高く10度前後)


フォト


半分の4個でポン酢を作ってみる。
醤油·みりんに昆布と鰹節を加えて一煮立ちさせ、冷めてから搾った果汁を混ぜこんだ台風
1本はじゃばら100%。少々えぐ味があるので、もう1本は伊予柑をブレンドしてみた。
市販品はカラメル色素で黒いが、やや茶色がかったドロッとしたのが出来た。
「大人のポン酢」って感じで、豚しゃぶやステーキ等の肉料理に合いそうだ。


フォト


残りの4個は「ママレード」に。
皮は苦味や漢方薬のような香りが強いので、2回煮こぼしてから炊きあげた。
こちらも1本は伊予柑と合わせてみた。
そしてもう1本は「白ブドウ」ジュースを加えて炊いてみた。
思ったほどの苦味はなく、ヨーグルトのお供やジャムとして暫く食べ続けないと減らへんわいあせあせ

ポン酢にした分の皮は風呂の入浴剤として湯船に放り込んだいい気分(温泉)

また手に入ったら買うかと問われたら…。

ビミョー?

10 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031